Kogurin

E.T.のKogurinのネタバレレビュー・内容・結末

E.T.(1982年製作の映画)
2.9

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃に観た気がしたけど覚えてないから観てみたら色々とツッコミどころ満載で何とも言えない映画だった。私の心が死んでるのか?感動しなくて残念。
エリオットとE.T.はなぜシンクロしたのか?言葉覚えたり宇宙との通信機作っちゃったりすのすごい。キッチンやリビング荒らしてもお母さんがE.T.に気づかないのおかしい。病気の原因は森の中で崖から落ちたからなのかな?たくさんの人が来て家の中が一瞬で病院になるのすごい。お医者さんたち宇宙服みたいなの着てるのはなぜ?死んだ後に生き返ったのはなぜ?
でもE.T.が最初のUFOに置いてけぼりにされて叫んでるのは可愛かった(笑)
映像だけで地球の植物を研究しにきたというところまでは読み取れなかった…。

他のユーザーの感想・評価

Edoward

Edowardの感想・評価

4.0
新年一発目はやはりエクストラテレストリアルに限る。

今更スピルバーグの功績を称えるのは野暮なのだろうが、その昔世界の興行収入ランキングを塗り替えに塗り替えまくった彼に対し近所で良くしてくれた塗装屋のおっちゃんも「仕事が無くなる」とよくぼやいていたのを思い出す。

大抵ユーモアってのはやり過ぎると毛嫌いされがちだがスピルバーグにはこのやり過ぎることへの躊躇ってもんが一切ない。その徹底ぶりに俺たちは惹かれるのだろう。

引かれることと惹かれることは紙一重。
経験だとかバックボーンに囚われず今を攻め続けたやつが最後にぶち抜く。

俺にとっても、そんな年になることを願って。

敬具。
PARPAR8266

PARPAR8266の感想・評価

3.7
お恥ずかしながら、生まれて初めてのE.T。

こんな話なんだ〜!と思いながらも要所要所にスピルバーグ氏のこだわりが伺える。
それはSF要素というよりは大人と子どものフォーカスの仕方というか。

明らかに意図的に
常に子ども目線でいるあのアングル。
『大人って怖い』なんて思わさざるを得ない。
途中で『子どもにしか見えないんだ』ってセリフが妙にしっくりきたり。
別にそういうわけではないんだけど、
【E.T.を守りたい】とする地球人の目的が
大人と子どもで変わっちゃってる。
童心を忘れないこと、持ち続けることがこの映画をより楽しめるヒントになるのかもしれない。

あと、ドリュー・バリモアはドリュー・バリモアのまま!めっちゃくちゃ可愛い!
Maho

Mahoの感想・評価

3.8
改めて多分数十年ぶりの見直し。
こんなにコメディー要素多い作品だったのかと驚き!
やっぱりETすごいすき!かわいすぎ!
しっかりと笑えるポイントを置いてあるのがおもしろくて、すごくて。
でも、最後はしっかり涙。
お兄ちゃんの絶妙な距離感も最高。
キーズがなんであんなにも鍵をじゃらじゃらさせてたのか気になる。
僕も彼を待ち続けてきたって台詞を聞いたとき、ドラえもん的な未来のエリオット的な感じなのかなと思ったり。
多分違うけど。笑
なんであんなにNASAは追いかけるのか。
やっぱり宇宙人だからなのかな〜
国を滅ぼす可能性がある宇宙生物?
謎を解き明かすため?
ETという1人の犠牲の上に成り立つ今後の生物の未来みたいなことなのかな
そんなことよりも目の前にいるETという友達を必死で守る感じに心惹かれたのかな?
学校のカエルのシーンも最高だったな
あと妹とのやりとりも。
叫び声本当最高だったね。
最後のシーン。
come
stay
2人のいろんな気持ちがここに詰まってる気がして、ここがすごいグッときた。
残ってほしい、一緒にいたい、でもそれぞれの居場所は違うところにあって、一緒にはいられない。でも、2人はきっとどこにいても通じあえるし、お互いがお互いにとってかけがえのない存在。
本当に素敵なお話だーー!!
7

7の感想・評価

3.4
1000本目なのでまだ未鑑賞の有名作を。
小さい純粋な頃に見とけば良かった…
ただただ見やすかった。大人にはやはり少し物足りない感があった。公開当時の新しさを味わってみたい。約40年前の作品だが、古さは無い。

2023/10本目
初視聴。
期待より良かった。

毎度毎度ですがガンギマリの照明、光や影の使い方、セットがもうやばい。
見てて圧巻。
音楽も良い。

それにストーリーも良い。
子供の奮闘する姿は泣けるね。

子供も大人も楽しめる一級のエンタメ作品。
子供に見せたい映画No.1

小さい頃に見てたらすごいハマってただろうなぁ。
niko andのやつも買っとけばよかった。
ひー

ひーの感想・評価

-
プレゼン用に鑑賞。
冒頭はショット分析した。
こどもの目線を意識したカメラアングルとか照明の使い方とか印象的なシーンが多かった。
mei

meiの感想・評価

-
小さい時のドリュー・バリモアめちゃ可愛い!!

大人の顔が画面に入ってなかったり、影だけではっきり見えなかったりして、徹底的に子供の物語って感じでかわいかった!
小さい頃に観たきりで、
所々しかストーリーを覚えていなかったので。
いーてぃーおうちでんわ!
が頭から離れない(笑)

お兄ちゃん、突然めっちゃいい奴なるやん
SHIN

SHINの感想・評価

4.3
とにかく良い映画すぎる😭
子供主人公の映画って大好き。そして子役の演出が上手すぎなスピルバーグ。
一見奇跡っぽいこともしっかり前振りとか理論付けをこっそり入れてる脚本も流石👏
ラストのBMXと車のチェイスが最高。
宅配ピザとかハロウィンとか、アメリカの子ども文化知ることが出来るサブカル映画としても面白い。
あと音楽のジョン・ウィリアムズは言わずもがな天才。
ハリソン・フォードが校長先生役で出演してたけど全カットされた話好き笑
cmmw

cmmwの感想・評価

5.0
念願の、余りにも有名すぎる作品

音楽ひとつとってもあーこれこれ!ってなった
基本SFは刺さらない私もこれは好き🛸

エリオットのそばかす可愛い
エキストラ・テレストリアル

Et home phone
アメリカの広大な敷地って感じで好き🛻
お花とライフが連動してる感じ好き🪴

自転車のシーン素敵ー!!🚵‍♀️👽💫🌩
強く念じれば宇宙が味方するんだ!
「E.T.」の感想・評価を全て見る

Kogurinさんが書いた他の作品のレビュー

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あんなにか弱い少年がたくましいキャプテン・アメリカになるんだね!
たった一人だけでも生き残って良かった!
青い石はなんだろー!
ハルクの血清とか色んな繋がりが見えてきた!

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ソーもロキも違ったカッコ良さ!伝説や色んな星、現代との融合、裏切りや友情…面白い!!!
浅野さん分からなかった!すごい!!

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作で慣れてしまったからこんなもんかな。街中でカーレースしてるのも怖いけどレース中に襲われるほうも恐怖だわ。
ペッパーが社長に!似合ってる!
美女2人に囲まれて幸せな職場!
ハマー最低!
父が残した昔
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ぎょわ〜大好物です〜!!!
最初の10分までに奥さんとの出会いからお別れまで早送りの映像で魅せる場面が超素敵!出会った時に一緒に南アメリカ行って滝見ようねって約束して結婚したのに全然お金が貯まらなくて
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

二重人格だったんかいな
暴力反対!見てられないんだけど…?(笑)
この映画好きっていう外国人男性多くないですか?
これがかっこいいんですか?
患者の会のところとかまでは良かったけど。
あんなに頑張って
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

今までただの童話だと思ってたから、観ようとすら思ったことなかったけど、きっかけがあり鑑賞!笑
3 good fairiesやマレフィセントってこの話に出てくるんだっけ!
あの曲ってこのお話の挿入歌だっ
>>続きを読む