hato

リトル・マーメイドのhatoのレビュー・感想・評価

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)
3.8
アニメーションのみで言えばもっとすごい作品はあるのだろうけど、歌がめっちゃ良いわ。

仲の良い友達が別の場所へ行きたがってるの、地元あるある~。切ない表情を浮かべながらもアリエルの手助けをするフランダー、ホント良いやつだよお前はァ!

他のユーザーの感想・評価

金ロー

アンダザッシースバーラシーイと歌わざるをえない
金ローにて。
プリンセスの中では好きな方。かわいい。でも2回くらいしか観たことがない。
「アンダー・ザ・シー」と「哀れな人々」が好き。
ほりそ

ほりその感想・評価

3.9
大人になって改めて鑑賞すると全然違う見方ができた。昔ながらのディズニーの絵タッチでコメディ要素ありミュージカル要素ありで全部のキャラに可愛さがあって面白かった。
SNOOPY

SNOOPYの感想・評価

3.9
実写版観るために急ぎ鑑賞。

これまた実はちゃんと見たことはなかったのでしっかり感動しました。

ディズニープリンセスの中ではトップクラスの人気を博すアリエル、可愛いです。

これは89年公開なのねー、平成元年にこんなに景気のいい映画があったとは。

ますます実写版で黒人を起用する理由がわからない。ポリコレ云々は否定しないが、原作をリスペクトしない姿勢は好きじゃない。(見たことないけど)実写キャッツと同じ匂いがする。
劇団四季の『リトルマーメイド』観にいった時、アリエルから足が生えるシーンで寝てたのを思い出した

19/2023
ayu

ayuの感想・評価

3.8
海で暮らす人魚姫のアリエル。
人間のエリック王子に恋をしたことで陸の世界に憧れを抱くように。
そこで、人間の姿になるために海の魔女アースラととある契約を交わしてしまう…

タコパ中にTVを付けてたらたまたま放送してたので、ながら見ではありますが🫢💦

小さいときに何度か見てたので懐かしい☺️🩵

ディズニーには名曲がたくさんあるけど本作の音楽は特に最高🫶🏻
吹替版は初めて見たけどアンダー・ザ・シーの歌詞がなかなかにユニークだった🤣👍🏻

アリエルの細かな表情や人間の姿をしているときの服装は女の子らしくて本当に本当にかわいい🥲❤️

最近のディズニー作品は様々な観点から非難されることもあるみたいだけど、長い歴史を持つ会社だし、時代の変化に伴おうとなると、現代のような形になるのも無理はないのかなぁ。

でもやっぱり、困難がありながらも可愛いお姫様とかっこいい王子様が結ばれる王道ストーリーがわたしは好きだし、多くの人がディズニーに求めてるものってこういうのだよね😌

リトルマーメイドの実写化…
今週から始まるけど見に行くか悩んじゃうな💭

個人的にフランダーが大好きなので実写版のカワハギみたいな見た目がどうしても嫌です!😭笑

あと知人が目の隠れたグレーと白の犬のLINEスタンプをよく送ってくるんだけど、ずっと誰なん?!状態で、これ見てエリック王子のペットの犬だったと知れた😂 マイナーすぎるわ😂
冒険と恋愛、歌もあってまさに王道ディズニープリンセス作品。名曲の数々とディズニーらしい純愛の物語。万人受けしやすい設定が観やすい。ディズニー黄金期の90年代はやはり名作揃いなのを改めて実感。

なんといってもストーリー以上に音楽が良すぎる。これが本作の方向性を決めたと思う。観ているこちらまで海の中にいるような気分になれる質感が良い。海には様々な感情を思い出させてくれる偉大さと素晴らしさがあり、海という存在の偉大さが伝わってきた。心が浄化されるようなナイスな作品でした♪
あ

あの感想・評価

4.1
アリエルの歌声最高だし、笑える所もあるし、絵柄もすごく可愛い!
素敵な音楽と歌、アリエルとアースラの魅力を再確認し、ディズニープリンセスにふさわしい愛と夢と希望が溢れるストーリーだった
ANDantinO

ANDantinOの感想・評価

3.0
もうすぐ実写版が公開するから予習(復習?)。冷静に考えると「声と引き換えに足」ってかなりブラックだよね。アースラの歌にもあったけど「足(移動する、動き回る自由)と引き換えに声(発言権)を奪う」って時代背景とか男尊女卑的な比喩とか色々考えちゃう。
「リトル・マーメイド」の感想・評価を全て見る

hatoさんが書いた他の作品のレビュー

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.1

鑑賞環境の差は大きいと思うけど、前作は長い助走だったのかと思うほどに良かった!おもしろアクションもカッコいいアクションもふんだんだし一つ一つのシークエンスがめっちゃ長い。寧ろちょっと多すぎたし長すぎた>>続きを読む

ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン(2018年製作の映画)

3.0

ウクライナの作品が今、日本で観れるというのはとても良いことだし意義のあること。それは間違いない。

内容に関しては超王道で、かわいいキャラクターからヘンテコな奴らまで出てきて子どもこそが楽しめそうな作
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『スパイダーバース』の系譜に連なる作品。
3Dアニメだけどスケッチみたいな手書き要素があって、さらにクレイアニメっぽい質感も見受けられた。
同じ系統の『長ぐつをはいたネコと9つの命』は絵画的なタッチが
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.3

馬鹿みたいにおもろい。
この面白さを「映画」に分類していいのか正直わからなくなる。それほどの本物感がある。本物といっても、別にモキュメンタリーであるとか俳優の演技が生っぽいとかいう意味ではなくて、トム
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.4

初っ端が一番面白い。
銃を手に入れられないから本、ナイフ、馬で戦うアクション。超連続投げナイフ合戦とボタン式後ろ足蹴り機(馬)が非常に良かったです。

そこから後は前作の方が楽しかったな。
犬アクショ
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.2

どこまでが実話に基づいてるのか詳細は知らんけど別に何でもいいや、今年1アツかったし。

てかオーランド・ブルームとデヴィッド・ハーバー良すぎじゃないですかね...!

オーランド・ブルームは先輩のレー
>>続きを読む