海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

3.6


東京から越してきたリカコが気になると親友から相談を受ける。
関わるたびリカコに振り回される杜崎。

高知を舞台にした青春ストーリー


青春やなあ‥
キュンとか特にないけど
高校の自分の気持ちにも…

>>続きを読む

リバイバル上映で10年以上ぶりに鑑賞。
高校〜大学にかけてのみずみずしい青春ストーリーをたっぷり堪能できました。
やはり大人になってから見ると、それぞれの登場人物の行動がより沁みますね。
ほろ苦さの…

>>続きを読む
3.0
記録用❕

幼少期にどこかでみて、「なんだかわからないけど、これ気になる…」と断片的な眩しい記憶が残っていたので鑑賞。

妥協なく作られたアニメーション最高〜!と思う一方で、
今の私にはノスタルジィの匂いが強す…

>>続きを読む
3.0
あんまり分からんかったな、
青春なんだろうけど…
T
-

気が強くてツンとしていて感謝も謝罪もできず子どもみたいにわんわん泣いたと思ったらグリーンって大嫌い!とぷりぷり怒り出す、常にとんでもないことをしでかす(せざるを得ない背景がある) ポテンシャルを秘め…

>>続きを読む

わがままで行動がランダムな里伽子を好きになるのはパチンコにはまるみてえ
里伽子は「バスタブで寝る人」みたいなすさまじい上振れ出すからえげつない
松野松野言ってる割にはちゃっかり里伽子に着いて行ったり…

>>続きを読む
3.9
ジブリ作品がだいすきなので観に行ったけど、すごい期待していたゆえ、良かった。と思うくらいの作品でした!
純恋愛物語りではなく、どこかジブリ感のある奥深さが詰まってた物語りだったので、それは良かった!
rrr
3.6
杜崎がいいやつすぎる。りかこがあんなんやったら自分なら口聞かんなぁって途中まで見てたけど、りかこの事好きになっちゃってたなら許せちゃうのかと合点。わがままな人を好きになっちゃう時もある
3.8
色恋沙汰でぐちゃぐちゃになる友情、それを一言で青春と呼ぶのはちょっと苦すぎるな。

高校生の大人びてるけど幼稚なかんじが凄く上手く表現されてた。結構苦しい映画だった。

あなたにおすすめの記事