T

パトリオット・デイのTのレビュー・感想・評価

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)
-
ボストンマラソン爆破事件の犯人逮捕に至った経緯、尽力した警察官、FBI捜査官達の回顧録。
"必ず捕まえる""決して許さない"テロに抵抗する不屈の精神を持って街全体で追い詰めていく。
ボストンストロングを観た後に鑑賞すると、また違う感じ方が有る。

他のユーザーの感想・評価

意外とアクション寄りでフィクションかと思うほど、でも最後の演出で現実に戻された。
つらいな、心が痛む。
tiara

tiaraの感想・評価

3.8
ボストンマラソンで起きた爆発事故の悲劇。
実話?!
こんな大事件なのに私全然記憶にない😭
エンドロールでは実際に事件に関わった警察や被害者のインタビューが流れた。
足を失った被害者がみんな前を向いて、未来を見ている姿に心打たれた😭
そして最後には亡くなった4名の写真も。
私と同い年の方や、まだ9歳の男の子。涙止まらない😭
なんでこんなことするんだろ。ほんっと宗教意味わからない。
この前モーリタニアンで911の首謀者と見られた人の誤認逮捕の映画観て、それは完全にアメリカが悪だったけど、今回は逆だったな。
ラストだけでなく、ところどころに実際の映像が入っていて、リアリティがあり、実話だということを再認識させられながら最後までハラハラしながら観れた!!
捜査の手法がかなり地道で、実際の事件解決はこんなに泥臭いんだと言うことが観てて分かる。
銃撃戦でも、住民の避難や警戒範囲の見極め、人命の尊重などさまざまな要素が議論されていて、ただ銃撃する映画に飽きてきた人にとっては見応えある。
手に汗を握る展開だったのでテロ犯が逮捕された時はスカッとした。
喬

喬の感想・評価

3.0
あれだけのパトカーとあれだけの警官で取り囲んどいて、逃げられたのがマヌケやったなー。
たしかに爆弾投げるの上手すぎたけど…。
maru

maruの感想・評価

3.7
ボストンマラソンのテロ事件が、とても生々しく描かれていた。
ニュースだけではわからなかった被害の大きさや、警察の方々の苦労を痛感できた。
栗松

栗松の感想・評価

3.4
ボストンマラソンの事件を元に作られていて、爆発後の様子がしっかり表現できていてよかった。
見ていて怪我人が多くてこういうことに巻き込まれたらどうすればいいとか色々考えさせられた。
Dana

Danaの感想・評価

4.0
映像がリアルすぎて緊張感がすごい
確かジェイク・ギレンホール主演の映画にもこのテロを題材にしたやつがあった。

マーク・ウォールバーグは暴言吐きながら悪態つく役が似合う(というか今のところ殆どそんな役)
メリー

メリーの感想・評価

3.8
「ボストンよ、強くあれ」

映画というよりドキュメンタリーを見る覚悟で見た方がいい程、緊迫感に満ちた作品でした。記憶に新しいボストンマラソン爆破事件がどういった顛末を辿ったのかまであまりきちんと知りませんでしたが、舞台裏を知れて良かったです。

ラストに事件に関わった人々のインタビューが入るのがドキュメンタリー感がありました。今後こういった事件やテロが起きないことを祈るばかりです。
Zach

Zachの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・いろんな名優が出てる
・メリッサベノイスト途中まで全く分からんかった。
「パトリオット・デイ」の感想・評価を全て見る

Tさんが書いた他の作品のレビュー

競輪上人行状記(1963年製作の映画)

-

お堅い仕事で真面目な人間ほど堕ち始めたら歯止めが効かない。競輪の沼にハマって寺再建の軍資金まで全て散財。坊主になろうと決意した矢先に知るオヤジと兄嫁の倫理的アウトな真実。何もかもが地獄だが坊主とギャン>>続きを読む

スパイダー パニック!(2002年製作の映画)

-

タイトル通り産業廃棄物を吸収して巨大化した蜘蛛軍団が町を襲います。ありそうで無かった感じの映画ですね。蜘蛛の生態系を上手く利用した攻撃は撃退法は面白かったです。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

前半は海兵隊の訓練、後半はベトナム戦争という2部構成の戦争映画です。前半のハートマン軍曹演じるR リー アーメイの鬼気迫る演技が強烈過ぎました。さすがは元軍人です。前半が印象的だったせいか後半は記憶に>>続きを読む

摩天楼を夢みて(1992年製作の映画)

-

営業不振なセールスマン達の苦悩や葛藤を描いた社会派ドラマです。実力派ばかりのキャストばかり集められていて質の高い演技バトルでした。ビジネスの世界は恐ろしく厳しい世界だと痛感した1作です。

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

-

時は古代ギリシア。ギリシアの神々と人間の壮絶な死闘。肉体派俳優のサム ワーシントンにはギリシア戦士が、よく似合っている。映像技術の進歩もあり迫力ある映像に仕上がっている。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

-

ご存知ホラー映画の金字塔。殺人犯の人格が憑依した殺人人形チャッキー。想像を超えるショッキングな映像が、この映画の醍醐味。幼い頃は、この映画のおかげで夜に1人でトイレに行けなくなってしまった笑