neo

インターステラーのneoのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
4.7
思い返してみたけどウォーリー以来、2回目のSF映画かもしれない。
(ウォーリーはSFなの?)
風が強い日に飛行機に乗りながら見たので、ほぼアトラクションでめちゃくちゃドキドキした!
宇宙部分は未知のものへのワクワクがあったし、愛部分ではちゃんと泣いた。

小並感だけど、リスクをとってでも自分の探究心とか好奇心とかの優先度を高く行動できる人ってかっこいいよね〜
感情移入おばけなので、宇宙に行っちゃうクーパーにもマン博士にも怒りそうになったけど、過酷な状況っていうのは覚悟の上で行動できるのは尊敬だし、覚悟があっても絶望しちゃうくらいの孤独って相当怖いね。

SF初心者の私には初見じゃ完全に理解はしきれない現象があったので解説読んだら、専門家による科学的根拠に基づいて設計されているらしくて、私の知識が浅すぎる故の「どゆこと?」が解決されました。頭のいい人は偉大。
あと難しい部分があったときに「よく分かんないけどこういうもんなんだ」と落とし込んじゃいがちだけどちゃんと理解した後の方がおもろ!ってなれるよね〜相対性理論を学びます。

長々書いちゃったけど多分毎回こんなん書いてたら続かなそうなので、この辺で終わります。おやすみ〜
neo

neo