頭を使わないことも使うこともなく普通に観られる映画。
映画の雰囲気がドンピシャですき。
話は普通に予想通りの展開。
晴れた初夏〜夏の昼下がりに1人で、レースのカーテンだけして、クーラーをつけつつ…
季節は夏。
自分にとっては苦味のある事しか思い浮かばす、祭だ海だと楽しんだり出来ず何となく気鬱な感じしかない。
昔、EaglesのWasted Timeという曲に出会った時、まさに
この感じの気分だ…
フランクが格好よかった。なんて言ったら不謹慎だし騙されやすいし、洗脳だと言われるだろうか。
アデルたち親子がとらわれていた5日間は、とらわれていた自分たちが解放された日だったんだな。
それはフラン…
「母の悲しみは、父を失ったことではなく愛を失ったことだ」
冒頭のセリフを回収するように
彼を失ったけれど愛は失っていなかったエンディング、粋だった。
フラッシュバックであまりに苦しいシーン…
隠れる様に生活している母と子のところに脱獄犯がやって来て…
料理が上手くて、家の中の物を修理して、子どもに野球や車の事を教えてくれて。
あまりにも理想的な夫、父親像じゃないですか?夫、父親を欲してい…