マッキー

インセプションのマッキーのレビュー・感想・評価

インセプション(2010年製作の映画)
4.5
前々からずっと気になってて。
やっと観れました✨

こ、こんな話だったんだ…😅
すんごい話でした…😨


人が1番無防備な夢の中に入って
相手を操作したり
ビジネスアイディアを頂戴しようとする、

場合によっては、その夢の中でも
夢の中に入り込むもんだから
見ているこちらも複雑になっ…
へ?その夢の中でもまだ
夢の中に入り込むの…Σ(゚д゚lll)笑

現実と夢とでは
タイムラグがあるようで、
二重三重に夢に入り込むほどに
時間経過が大幅に変わってきたり、
とあるミッション遂行中に
主人公の亡き妻が出てきてしまって
公私混同するもんだから
いろいろとややこしい 笑

〝夢の中で死んでも
現実では目覚めるだけ〟といった
《基本ルール》があるのだけど、
すぐ《特別ルール》になったりもする💢

とまぁ、
色々複雑化していくのだけど、、、
なんだかんだ割と親切な作りで
進んでくれるため、あまり
頭こんがらがらずに
ついていけました✨
この複雑な世界観に違和感なく
いざなってくれるのは凄すぎますね✨✨


夢と現実が連動していたり、
夢の操り方や細かいギミックが
観ていて面白い(..›ᴗ‹..)✨
面白くって心踊っちゃう💕 
ま、車も踊っちゃってたけど 笑

我が日本の誇り
渡辺謙さんがこれまた渋い✨
いい役所です( ᵕ·̮ᵕ )♡
あの特殊メイクは
すごいけど…😅 笑

夢と現実を見極めるアイテム
として独楽が使われるのだけど、、、

ラストのあの
思わせぶりな感じもGOOD❣️

頭も使うけど、家族愛や友情?・
信頼信用などもテーマになっていて、
鑑賞後は心地よい疲労感でしたぁ(..›ᴗ‹..)

他のユーザーの感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

めーちゃくちゃ面白い。
2回目。前回多分寝ながら見てたなあ、こんなに面白いと思わなかった。
何回でも見れます。

・夢の中にアイデアを植え付けるという発想が面白い
夢は、現実の影響を受けるという描写が楽しい。心臓ショックを与えれば、夢の中で雷が鳴る。

・SFなんだけど愛を描いてる
クリストファーノーラン監督作品は、なんやら難しい理論や設定が出てくるが、結局愛という存在の影響がかなりあると思う。
愛という人間の制御不能なものは科学や数式を凌駕する測定不能なものだ、と語られているよう。『インターステラー』も、愛というものの"何か引き寄せる力"的なことを語っていると思った。

・向かいたいゴールはシンプルで、その方法がSF
ゴールが単純明快だから、この重曹的にレイヤー分けされた複雑な映像の連続でも、ストーリーに対する集中力が途切れない。だから目を見張ってずっと見続けてしまう。ノーラン監督のすごいところ。
多分今作も、製作中はスタッフとキャストを置いてけぼりにしまくってる。
映像化でしか表現できないから、全体が出来上がってからでしか、この作品世界は理解できない。

・終わり方に謎が残る。
コマが回り続けたのか、止まったのか絶妙なタイミングで映像が終わる。
また、作中で10時間のフライトは、映画本編2.5時間中の"夢"かもしれない。エンドロールの最後に"夢から目覚める曲"がかかるところが、そういうことなんだと思う。その設計に、最後までしてやられたと思う。
cicci

cicciの感想・評価

4.5
ちょっと海外行くよりも、
遠いところへ行ってきた気がするね


覚悟してから見ても、1回目では大混乱して2回見たんだけど、一回見たのにこんなに熱いきもちになるなんて😭

キックの時の音楽を聴くと、
なんだかヒリヒリする



「現実の世界とやらで、何を感じ何を信じてるの?」

まだまだ難しくて答えは出ないけど、
引っかかるんだな…🤫
つつ

つつの感想・評価

4.1
密度がド級の作品。度肝抜かれるってゆう言葉が1番似合う作品🎬
内容がとても複雑+スピード感溢れてるから
物凄い衝撃と興奮と安堵と喪失感と色んな感情があったのに観終わった後は感情がもはや奪われちゃった感じがした。
観る前には心の準備して観るべき、笑
でも、展開も早くて体感一瞬で観終われるし新しい感情が出てきた。言葉では表せられぬ…とにかく凄い。魂抜かれる。
nyagi

nyagiの感想・評価

4.0
話題になってたので、公開当時映画館で見て、
「よく分からないけど、なんかおもしろかった」程度だった映画。

TENETきっかけでクリストファーノーランに興味が湧いて、10年ぶりに見た映画。

時空や重力の表現は本当に凄い!

難しい題材なのに、物語のスピード感が落ちないのはさすが!
これがさらに混乱する原因かもしれないけれど、この速度感があるからこそサスペンスとして楽しめると感じた。

主人公が自分の影(妻)とのやりとりをサイドストーリー的な位置で考えていたので、やたらと時間を割くなーと感じていたら、
視聴後、考察読んだら伝えたいことの核だった😂

2022.01.05
味噌汁

味噌汁の感想・評価

4.5
なんでずっと観なかったんやろって後悔した!めっちゃ面白い!

これNetflixとかでよく目にしてて、友達にもオススメされたけど映画の表紙がなんかあんまり観ようとは思わんくて、やっとこの前暇すぎて観たら、ハマった笑

これは理解するためというか2回観たい!
1回目だけやと理解するのが難しいかも!

人の夢の中に入り、またその夢の中に入り、またまたその夢の中に入り、奥底まで行ったり来たりできる。それらは現実や夢の中の自分と繋がっているから、現実や夢の中で水に入るとそのまた夢の中とまたまた夢の中でもいきなり水が溢れてきたりするなどなんらかの影響が現れる。(説明難しい)設定が凄すぎて、これ考えた人天才やなって思った笑
内容の構成が完璧すぎてもっと皆に見て欲しい作品!笑

このレビューはネタバレを含みます

気になって気になって放置してきた作品!タイミングが合い、やっとの試聴。感服です。観れてよかったなあ。
とても面白かった!!
集中して観れたのでたぶん理解はできてるはず…!なんでこんなの思いつくんだろうって、、天才

有名なシーン(?)街全体が動くとこが、序盤で出てきておおお!となりました。
酔うと聞いていたけど、映像が素晴らしいです。圧倒されます。話も面白い!アーサーがずっと無重力で動いてるところかっこいいです。
モルとコブの話は切ないなあ。レオ様のせいかタイタニックを思い出しました。(全然関係ない😅)
めっちゃ面白かった記憶はあるんやけど、あんまり覚えてないからもっかい見返したい
m

mの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

NCTの世界観と似ていると聞いて視聴。
夢を題材にしてるとこが天才。スケールの大きいアクションを観たはずなのに、宇宙モノ観た後みたいな感覚になる(夢も宇宙も未知だから)。あと、最後のコマが止まるか止まらないかを視聴者の想像に委ねることで、な〜んだ夢じゃん!を回避しててすごい。
mi

miの感想・評価

4.5
世界観に引き込まれる。
難しいけれど何度も見返したくなる作品。
MISAKI

MISAKIの感想・評価

3.1
難しすぎて、、、
最後まで見るの辛かった。
自分の理解力の無さよ…
虚無も幸せなのかな。
最後、、、どっち?
レオ様はかっこいい。
「インセプション」の感想・評価を全て見る

マッキーさんが書いた他の作品のレビュー

七つの会議(2018年製作の映画)

4.6

『七つの会議』・・・
タイトル通り七つの会議が
あったのか??

まぁ、無理くり七つに
できなくもないですが…😅

言葉通りの意味でもなさそう。

これについては
原作者の池井戸氏も言及して
いないし
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

劇場で観てきましたぁ✨
程よく面白かったです。

マルチバース(多元宇宙)がテーマ。
『全て•どこでも•いっ•ぺん•に』
時間軸に差はなくて、全ての
ユニバースが同時進行なのも
面白いところ。

ただ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.5

✅2023.3.4所々編集。

公開日翌日に行ってきましたぁ✨
いよいよフェーズ5始動❣️

🐜MCUフェーズ5-1 #39🐜(一覧はコチラ)
https://ameblo.jp/makky-t/e
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.7

劇場公開日に観てきましたぁ❣️

シャイロックとは・・・
シェイクスピアの演劇
『ヴェニスの商人』に出てくる
強欲な金貸しのこと。
シャイロックのように金に心を
奪われた銀行員たちのことを
〝シャイロ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

面白かった✨✨

これぞ音楽と物語との融合🎵

音楽に乗せての
カーチェイスや
ドライブテクニック含む
アクションもかっこよくって
観てて痺れました⚡️

ヒロインが可愛い💕

残念だったのは…
あの
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

4.0

劇場で観てきましたぁ💕

今回タイムリーに
ネタバレ厳禁なので、いつもなら
空白あけて下の方にネタバレ
書いてますが、なんとなく
憚られて😅コメントにて
ネタバレ隠しにしまーす❗️

🟦少し本作から脱
>>続きを読む