さいはてにて やさしい香りと待ちながらに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『さいはてにて やさしい香りと待ちながら』に投稿された感想・評価

あお
4.2

大好きな作品を久しぶりに。

永作博美の凛とした佇まいが素敵だ。

佐々木希も、すごくいい。

でも1番驚いたのは、村上淳の存在感。

もう一度、会いたい。
どうしても会いたい。
そう思わせるだけの…

>>続きを読む

桜田ひよりが若い(?)
可愛いけど可哀想な前半
クラスメイトの女の子可愛かったな

中盤まではキツい(一度リタイア)
あらすじにある“事件”後からは良かった。
ただ桜田ひよりが空気になってしまったの…

>>続きを読む
maki
3.5

物語のディテールはさておき、冷たく寂しい波の音は、家族という枠組みや世代を超えて人と人が支え合って生きていくという情景と重なると、穏やかなリズムに聞こえてくる。コーヒーの香りが伝わってくる作品でした…

>>続きを読む
ゾ
4.0
人と人とが心を寄せ合っていく様が良い。
こういうのが今は刺さる。
Karin
-
子ども急に良い子になりすぎだろ
みさきの心情の変化の描写があまりにも杜撰だったからなんで最後ああなったかもよく分からんかったしもう少し説明丁寧でも良かったんじゃないかなーと思った
冒頭の数分しか出てこない村上淳が幻みたいにかっこよかった。
まだ先のだいぶ大人になったら、窓が大きくて風がいっぱい入る家に住みたい。
Sk
-
前半子供ウザすぎて離脱するかと思った
永作博美、佐々木希と並んで引けを取らない桜田ひより
3.7
なんかじんわり温かいものを感じた。子供の何でも吸収する純粋さや能登半島で暮らす人々との交流を描いたスローで静謐な映画。
RURI
3.7
コーヒーの味がわかる子供なんて、
大人だなあ。

海っていいなあ。
99012
3.8
絵里子は何だかんだ子ども思いの母親で、岬の淹れるコーヒーは美味しいのだろう。

岬が襲われるのが、唐突だった。
人と海と珈琲と暖かいような冷たいような話。

あなたにおすすめの記事