ひまわり

天才スピヴェットのひまわりのレビュー・感想・評価

天才スピヴェット(2013年製作の映画)
3.5
「アメリ」の監督作品とのことで視聴

カントリー感溢れる音楽と映像が良かった!
弟との会話が可愛くて後半切なかったなあ〜😭😭

こういう家族憧れる。

他のユーザーの感想・評価

可動橋の警察官のシーン好きなんだよね。
あと、ホームレスのおじちゃんの松の木の話とか、(あれ元ネタあるんかな?)いろんなシーンが頭に浮かぶくらい濃い映画だった。
moechang

moechangの感想・評価

4.1
こういう子供が頑張るのにとても弱い
非常に良かった。主人公のスピヴェットが大好きになる。
主人公の状況と子どもという制限が噛み合わないながらも、その2つが見事に話を進めていくのが良かった。
思考を画面に映すやり方も可愛くて好き
marucheese

marucheeseの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリと同じ監督作品。
天才少年T.Sの考えてることがおもしろい。
弟のレイトンが事故で亡くなった事、父親とどう会話をしていいのかわからなかったり、
母親役のヘレナ・ボナム=カーター。
母親としての接し方に悩んでる姿がなんとも言えないです。
主人公視点で語られるタイプの作品。観やすいだったが大きな盛り上がりもオチも…って感じなわかりやすい展開なので人によっては途中飽きが来そうだと思う。
knn

knnの感想・評価

4.5
良かった!!!!家族愛🫶
パネルのフリするシーン面白すぎ笑笑トラック運転手も良い人だった🚚
TS可愛いしお母さんとお父さんの最後めっちゃ最高だった!!

ヘレナボナムカーターはこういう不思議で独特な世界観の映画との相性が本当に抜群だよなといつも思う👏
MH

MHの感想・評価

4.5
①2015/02/23 字幕 ユナイテッド・シネマ金沢⑤(3D)
Wumi

Wumiの感想・評価

1.5
コメディなのか、少年の心の描写なのか、ハートフルなのか。
結局なにが1番伝えたいことなのかがわからなくて中途半端。

ヘレナ・ボナム・カーターの変テコお母さんしか見るところがない。
ririka

ririkaの感想・評価

3.9
ジャン・ピエール・ジュネの作品はおとぎ話みたいな、そーゆー要素があってわくわくする演出がたくさんで好き!
芽

芽の感想・評価

-
おうち可愛いしキャラクターがみんな良かった!
マツの木おじさん好き

素敵な家族
スピヴェットを知らない大人たちが力を貸してくれるのがとても粋だなと。
松の木の話も良かった。

全体的に
絵本のような、図鑑のような面白さがあった。

スピヴェット演じたカイル君も天才だとか。

最後のニヤリ顔のお父さんの顔面、めちゃハンサム。
「天才スピヴェット」の感想・評価を全て見る

ひまわりさんが書いた他の作品のレビュー

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

だいぶ前から見たかったドキュメンタリー

映像はかなり不快だしこれがリアルに起こっているというのが怖いけど、SNSの闇を知るには良いと思った

12歳役を演じる女優さんの演技も素晴らしいし、なにより勇
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

3.4

エッフェル塔バックのオドレイトトゥ美しすぎ

マーカス良い奴すぎてすき笑

結局見た目よりも中身が大事だ!!

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

前二作との繋がりはあるもののすこし物足りなさを感じた。

アクションも映像もすごいんだけど、ストーリーがなんかイマイチだったかなあ〜
ジュラシックパークのキャストが出てくるのは良いけど、オーウェンとク
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.6

ココ・シャネルの伝記映画かと思いきや、意外と内容は薄い気がした。
所々にシャネルの代表的なファッションが出てくるけど、そこまで服に物語の焦点が当てられていなかった。
パリでの話がもっと見たかったのと恋
>>続きを読む

堕天使のパスポート(2002年製作の映画)

3.7

かなり重たい作品だった。

こういう社会の裏側をテーマとした映画はなかなか見ないので衝撃的すぎた

現実的に偽造パスポートのために臓器売買ってあるのだろうか、、、

主役二人にはどうか幸せになってほし
>>続きを読む

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

4.0

こちらもオドレイ・トトゥ目当てで鑑賞
前2作見てないけど、面白かった~
みんな奔放に生きてていいなあ
てか、主人公の人生忙しすぎる笑
めんどくさいことはほっといて全て直感に委ねて生きたほうが楽なのかも
>>続きを読む