10歳の少年スピヴェットは天才的な頭脳を持つ故に周りと馴染めずにいた。
一年前に双子の弟を事故で亡くし、家族の中でも孤独を感じていたある日、彼の発明が科学賞を受賞したとの電話を受け、家族に黙ってワシ…
牧場で暮らす10歳の天才少年のアメリカ横断物語。風変わりでユニークだけど、シーンの1つ1つにセンスを感じる。
人間ドラマ的な側面もしっかり描いていたので、個人的には心に残るいい映画だったように思う…
永久機関の発明による授賞式に出席するため、ど田舎からワシントンD.C.へのひとり旅。
緑豊かな映像がどことなく切ない雰囲気と合わさってとても綺麗でした。
T.Sの家族も旅先で会う人たちも個性的で面白…
このレビューはネタバレを含みます
全体を通して面白いし見やすいんだけど、せっかくキャラが立った登場人物が多いのに家族しかフィーチャーされてない所が物足りなく感じたかなぁ…
あとこの両親に子育ては向いてないし、ミスで1人子供失ってそ…
タピオカという犬の名前に笑ってしまった。スピヴェット役の子は英語、ロシア語、フランス語、ラテン語、北京語、スペイン語の6ヵ国語を話せるらしい。
Dr. Clair: Mediocrity is a…
【子役が頑張ってます!】
子役が頑張ってます。
なんとなく「ホーム・アローン」のカルキン君を思い出しました。
母親役に、「チャーリーとチョコ…」のお母さんが出てます。
途中までどっかで見た女優さん…
(C)2013 Epithète Films - Tapioca Films - Filmarto- Gaumont - France 2 Cinéma Jan THIJS (c) EPITHETE FILMS - TAPIOCA FILMS - FILMARTO - GAUMONT – FRANCE 2 CINEMA