歌代

マジック・マイクXXLの歌代のレビュー・感想・評価

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)
4.3
理性を超えた感動!僕は後半ずっと涙ぐんでました。

このシリーズは通念として「エンターテイナーとは」ということを語っているのですが、それをあえて台詞・言葉として表現しないところがホント素晴らしいと思っています。
そして今作は、「やりたいことができない」「やりたいことから逃げてる」人たちが自分らしさと向き合う話、そして全ての人が自信を取り戻していくお話。
これってものすごく「エンターテイナーとは」っていうところとうまく結びついてると思うんです。
「ステージに立つ」ってそういうことなんですよ。
技術とかとは別で「やりたいことをしてる」人は輝くし、自信のない人は輝けない。そんな場所なんです。

この映画にスポコン的な特訓シーンはありません。だけど、彼らはずっとステージに立ち続けてきた人達だから描く必要は別にないと思うし、根本的にスポ根物語じゃない。
一作目の後半が『トレインスポッティング』的な別れを描いていたところから分かる通り青春モノなんです。
技術はもうある人たちがその先で得るべきモノの話をしている。
というか、あのステージングは「それまでの時間」を感じさせるのに充分だと思う。
1作目はその「ステージに立つ覚悟」だけでもめちゃくちゃカッコよかった。

だからそれぞれの「やりたいこと」を表現する今作クライマックスのダンスシーンは1作目のその先を描いてると思うし、結婚式のあたりからはもう理性をぶっ飛ばして泣けちゃった。
終わり方も完璧。
ニューシネマ的後味になんか元気がもらえてしまう。

一作目と比較して、フェミニズム的テーマへの切り込み方も非常に自然で素晴らしかったです。
女性観客を「女王様たち」と呼ぶローマの存在も最高だった。

だからこそ、観終わったあとこの映画のレビューで「中身がない」と書いてる人の多さに驚きました。そう感じたことに関して何も言えないけど、少なくとも僕は強いメッセージを受け取ったと感じたし「もっと評価されていいシリーズだ」と声を大にして言いたくなりました。

ガソリンスタンドのダンスシーンとかもそうだけど、客観を置いておいて主観で観ることが大事なタイプな映画なのかもしれません。

他のユーザーの感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ストーリ性は一作目のほうが良かったがダンスはこの2作目のほうがセクシーだった。内容に関しては少し空っぽなきがした。最後のダンスに全振りというかなんというか
前作と比較してこちらはストーリーよりもラストのショーに注力した印象でした。
ただ、前作が店長やマイクの彼女などの人間関係でギスギスしていたこともあり、今作くらい陽気で後先考えなしの方が気楽に楽しめる気もします。

引退決意の最後のショー、それぞれが好きな分野や得意な分野を活かして個性的なダンスを見せてくれたのがよかったです。
また、ローマのように美しく実質的に主導権を握っている女性が度々登場するのも楽しかったです。

筋肉美が眩しいですね…ラストのショーのシーンはテンションが爆上がりでした。
みんなダンス上手くて眼福〜!シンデレラ扱いされてるリッチー可愛すぎる。ガソリンスタンドのダンスシーン何度見ても笑い転げる…好き…ホモソの絡みが、従来のホモソと違ってナヨナヨしてたりとにかく可愛いんだよね〜〜
クライマックスのダンス本当に圧巻なんだけど、最後に「笑顔が戻ったね!」って嬉しそうに言うところ、チャニングテイタムのこんな可愛くて爽やかな笑顔初めて見た!!!!すき!!!!!!
天は迷える子羊にTバックの男を遣わした…

マシューマコノヒーいないのは辛い
アフロ

アフロの感想・評価

2.5
あんまり深く考えず、肉体美&ダンスを観て、すごいねー、楽しそうだねー、ってなる映画。中身はない
やしお

やしおの感想・評価

4.0
記録

眼福❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

チャニングテイタム好き好き好き😍笑
Ringo

Ringoの感想・評価

-
色気を英語でセクシーと言うには香気不足
セクシーを日本語で色気と言うには筋肉不足

要するに、言葉では表さずともエンタメしてくれてる映画

すごいっ

役者すごいっ

エンターテイメントしてる

まさに人を楽しませる内容

カラダはってくれて

ありがとう
すし

すしの感想・評価

2.7
なんかミスったっぽい
これまた2から見ちゃった🫠

肉体美が凄かった🫣

3作目の公開が始まったみたいだけど、
これそんなに人気あるの?!😳
柴芋

柴芋の感想・評価

3.2
はっきり気付いてしまった、ホモソーシャルな会話と関係が全く好きじゃない。ラストダンスは楽しかったのに、これは要らない。いつまで股開かせるんだとそういうプレイなのかな 笑。ガソリンスタンドの女の子、仕事中にあれやられて困るよね。ソダーバーグが良いのかも知れない。
蛯鯛

蛯鯛の感想・評価

3.0
よい映画だと思うが、前作とはずいぶん違うものになってしまったなという印象。あの寂しさを観たかったので、そこは少し残念だった。
suq

suqの感想・評価

3.5
マイクのダンス“Pony"のイントロに、スターウォーズエピソード1の“Duel of the Fates"がサンプリングされてた。
「マジック・マイクXXL」の感想・評価を全て見る

歌代さんが書いた他の作品のレビュー

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

ゲームは門外漢なのでマリオも友達の家でプレイしたり普通に生きてて入ってくる情報くらいしか知らないけど、とても楽しかったです!

ニューヨーク、配管工修理の仕事を独立したばかりのマリオ&ルイージ兄弟。し
>>続きを読む

コンペティション(2021年製作の映画)

3.9

ものっすごく露悪的!!笑
終盤とか伏線回収が全部意地悪でずっと笑ってました。

みんな演じててみんな滑稽。傲慢で「お前がそれ言うか」っていうことの連続。
そうやって僕らが観てる映画はきっと出来上がって
>>続きを読む

ダークグラス(2021年製作の映画)

3.6

読み取りは全くできてないです!笑
ただ、純粋に先の読めない展開と、目の見えない主人公に対して観客は「見えてる」という構造、ラストの妙な後味の悪さと4つ打ちの遠慮のないサウンドトラックがクセになりました
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.4

ホラー映画は、僕にとってはエンタメ的仕掛けを楽しむためのジャンルです。
このジャンルにおいては作り手が内省的になりすぎてはいけず、観客を怖がらすという「エンタメ精神」が必須です。
しかし、怖がらすとい
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

AIR

ロケーションはほぼ社内のみと地味ですがウィットに富んだ会話劇とコラージュ的映像、音楽演出で魅せきる良作!

本作のクライマックスともいえるナイキ社のプレゼンのシークエンスは、熱い伏線回収と、
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

4.0

観たかったけど世間で評価が低かった映画が自分にハマると1.5倍増しくらいでニコニコしちゃいます。そんな帰り道です。

とある3人家族の休暇、山小屋に泊まっていると凶器を持った4人組がやってくる。
「終
>>続きを読む