Ringo

マジック・マイクXXLのRingoのレビュー・感想・評価

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)
-
色気を英語でセクシーと言うには香気不足
セクシーを日本語で色気と言うには筋肉不足

要するに、言葉では表さずともエンタメしてくれてる映画

すごいっ

役者すごいっ

エンターテイメントしてる

まさに人を楽しませる内容

カラダはってくれて

ありがとう

他のユーザーの感想・評価

前作と比較してこちらはストーリーよりもラストのショーに注力した印象でした。
ただ、前作が店長やマイクの彼女などの人間関係でギスギスしていたこともあり、今作くらい陽気で後先考えなしの方が気楽に楽しめる気もします。

引退決意の最後のショー、それぞれが好きな分野や得意な分野を活かして個性的なダンスを見せてくれたのがよかったです。
また、ローマのように美しく実質的に主導権を握っている女性が度々登場するのも楽しかったです。

筋肉美が眩しいですね…ラストのショーのシーンはテンションが爆上がりでした。
みんなダンス上手くて眼福〜!シンデレラ扱いされてるリッチー可愛すぎる。ガソリンスタンドのダンスシーン何度見ても笑い転げる…好き…ホモソの絡みが、従来のホモソと違ってナヨナヨしてたりとにかく可愛いんだよね〜〜
クライマックスのダンス本当に圧巻なんだけど、最後に「笑顔が戻ったね!」って嬉しそうに言うところ、チャニングテイタムのこんな可愛くて爽やかな笑顔初めて見た!!!!すき!!!!!!
天は迷える子羊にTバックの男を遣わした…

マシューマコノヒーいないのは辛い
アフロ

アフロの感想・評価

2.5
あんまり深く考えず、肉体美&ダンスを観て、すごいねー、楽しそうだねー、ってなる映画。中身はない
やしお

やしおの感想・評価

4.0
記録

眼福❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

チャニングテイタム好き好き好き😍笑
歌代

歌代の感想・評価

4.3
理性を超えた感動!僕は後半ずっと涙ぐんでました。

このシリーズは通念として「エンターテイナーとは」ということを語っているのですが、それをあえて台詞・言葉として表現しないところがホント素晴らしいと思っています。
そして今作は、「やりたいことができない」「やりたいことから逃げてる」人たちが自分らしさと向き合う話、そして全ての人が自信を取り戻していくお話。
これってものすごく「エンターテイナーとは」っていうところとうまく結びついてると思うんです。
「ステージに立つ」ってそういうことなんですよ。
技術とかとは別で「やりたいことをしてる」人は輝くし、自信のない人は輝けない。そんな場所なんです。

この映画にスポコン的な特訓シーンはありません。だけど、彼らはずっとステージに立ち続けてきた人達だから描く必要は別にないと思うし、根本的にスポ根物語じゃない。
一作目の後半が『トレインスポッティング』的な別れを描いていたところから分かる通り青春モノなんです。
技術はもうある人たちがその先で得るべきモノの話をしている。
というか、あのステージングは「それまでの時間」を感じさせるのに充分だと思う。
1作目はその「ステージに立つ覚悟」だけでもめちゃくちゃカッコよかった。

だからそれぞれの「やりたいこと」を表現する今作クライマックスのダンスシーンは1作目のその先を描いてると思うし、結婚式のあたりからはもう理性をぶっ飛ばして泣けちゃった。
終わり方も完璧。
ニューシネマ的後味になんか元気がもらえてしまう。

一作目と比較して、フェミニズム的テーマへの切り込み方も非常に自然で素晴らしかったです。
女性観客を「女王様たち」と呼ぶローマの存在も最高だった。

だからこそ、観終わったあとこの映画のレビューで「中身がない」と書いてる人の多さに驚きました。そう感じたことに関して何も言えないけど、少なくとも僕は強いメッセージを受け取ったと感じたし「もっと評価されていいシリーズだ」と声を大にして言いたくなりました。

ガソリンスタンドのダンスシーンとかもそうだけど、客観を置いておいて主観で観ることが大事なタイプな映画なのかもしれません。
すし

すしの感想・評価

2.7
なんかミスったっぽい
これまた2から見ちゃった🫠

肉体美が凄かった🫣

3作目の公開が始まったみたいだけど、
これそんなに人気あるの?!😳
柴芋

柴芋の感想・評価

3.2
はっきり気付いてしまった、ホモソーシャルな会話と関係が全く好きじゃない。ラストダンスは楽しかったのに、これは要らない。いつまで股開かせるんだとそういうプレイなのかな 笑。ガソリンスタンドの女の子、仕事中にあれやられて困るよね。ソダーバーグが良いのかも知れない。
蛯鯛

蛯鯛の感想・評価

3.0
よい映画だと思うが、前作とはずいぶん違うものになってしまったなという印象。あの寂しさを観たかったので、そこは少し残念だった。
suq

suqの感想・評価

3.5
マイクのダンス“Pony"のイントロに、スターウォーズエピソード1の“Duel of the Fates"がサンプリングされてた。
何回観ても面白い男性ストリッパーの話。前作の方が面白い度合いは高いけどストリーミングになかった。疲れた時に笑うことを忘れた時に観てほしい映画3選「ハングオーバー」「オースティン・パワーズ」「マジックマイク」

ラストダンスも観たい〜!!!
「マジック・マイクXXL」の感想・評価を全て見る

Ringoさんが書いた他の作品のレビュー

ハンガー:飽くなき食への道(2023年製作の映画)

-

料理屋さんの裏側映画。

人間の葛藤が見られる映画は、深みのあるというか、味わい深い作品になる。

主人公の女の子が良い。
強くて頑張り屋さんで芯があって優しくて、
ちょっと恋したら、恋故に可愛く見え
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

良い意味で、やっちゃった映画

世界観が、カオーーーーーーーース!!

なんじゃこりゃ。
すごい。
面白い。
感動。
楽しい。
不思議。
哲学的。
なんか分かる。
色んな映像があって、ドキドキワクワク
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

-

面白い〜!

ハチャメチャなキャラクターすぎて、無茶苦茶そうに見えて、実はちゃんとしたアクション映画。

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金(2013年製作の映画)

-

筋肉ホラーの倫理映画

すごく悪い事をしてるけど、悪い人たちじゃないから、序盤、味方してしまいそうになる。役者達の魅力がスゴイってのもあるだろうけど。引き込まれる。

ただ、アホ。発想が。だからすごく
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

-

コメディ。
面白い。
ジワジワくるものもあれば、ワハハとくるものもある。

間も演技もすごい。