りょう

マイ・インターンのりょうのレビュー・感想・評価

マイ・インターン(2015年製作の映画)
4.2
前々から薦められていてずっと見たかった映画!やっと見れた!

アンハサウェイもデニーロもめっちゃかわいかったー(笑)

ハンカチは貸すためのもの、っていうのが全てを表しているように、周りの人に気を配って、周りの人に役に立つ人間になれば、結果その報いが自分に返ってきて幸せになれるのかな。
逆にアンハサウェイみたいに自分の道を突き進むことで周りを幸せにしていくタイプもいるし、自分はどっちつかずだなぁと思った。まぁほとんどの人がそうなんだとも思うけど、個人的には我が道突き進む勇気もないし、デニーロな人間になれたらいいな。

あと、真面目な話、おんなじ会社で再雇用されるよりも、今までの会社に固執することなく、いろんな場面で活躍するした方がいいんじゃないかと思った。
再雇用とかだと当然今までその会社で培ってきたノウハウとか技術を活かせるってこともあるけど、逆に新しい発想というか刺激をその会社に与えられない気もするし、新しい環境で働いて、今までの経験を活かした方が気持ちも新鮮でいいんじゃないかな!

他のユーザーの感想・評価

まゆ

まゆの感想・評価

3.4
観たときまだ学生だったから
今観たら100%見方が変わってて面白いと思う

から、もう一度観たい
気分落ちてる時見たら立て直せる!!!!アン・ハサウェイかっこいい!
デニーロが愛らしく、かっこいい。こんな歳の取り方をしたい。
メール削除作戦で急展開をつくってるけど、全体的に心地よいスピード感の映画。
とみ

とみの感想・評価

3.0
襟付きシャツとそれに合わせたネクタイ、そしてハンカチはジェントルマンの必需品であると再確認。
もち

もちの感想・評価

3.8
ベンが素敵なのはもちろんだけど、ジュールズの人間くささ?が徐々に間見えてくる感じがとても好き。
ベンの人間性や言葉が、ジュールズの働き方だけでなく、生き方までもを変えてくれたんだと思った。
おくに

おくにの感想・評価

3.5
こ、こんなデニーロ初めて・・・😯

正しい選択や行いは簡単なようで難しくて、だからこそ相談できる先輩や友達の存在は大切なのだと改めて気づかされる作品でした

皆さんいつもありがとう🙏
デニーロの演技と立ち振る舞いによって、彼の魅力的な雰囲気が画面から滲み出ている。
ストーリー自体はあまり心に残らなかったが、アメリカの広々としたオフィスがとても印象的。働くことの豊かさを感じる。
eyu

eyuの感想・評価

3.5
どうしても定年後の扱い、歳をとった後の辛さについて考えてしまった…
いい映画だけど、心が苦しくなった。。
SS

SSの感想・評価

4.8
最高でした。
ロバートデニーロが本当にハマり役。
アンハサウェイも、プラダを着た悪魔の時より大人になっていて、懐かしい感覚でした。
女性ならきっと共感できる作品です。
あと、男性にも観ていただきたい!ロバートデニーロの紳士さ、素晴らしいですよ。
プラダを着た悪魔よりもビターで大人なお話かと思います。
おか

おかの感想・評価

4.2
人生はいつからでもどんな時でも自分を信じて進み続ければ報われると思います。
人を思いやり生きていくことを年代問わず教えてくれると思います。
深い友情に乾杯。
「マイ・インターン」の感想・評価を全て見る

りょうさんが書いた他の作品のレビュー

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分の結婚式のプランナーと浮気というかなりハイレベルな愚行ですが、さらに一花がその仕返しをするという展開が面白かった。しかも結果、体の相性の良さに戸惑うという。

多田が踏んだり蹴ったりで本当に可哀想
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.6

雨に降られたら 乾いてた街が
滲んできれいな光を放つ
心さえ乾いてなければ
どんな景色も宝石に変わる

自分で自分を殺してしまった真。美大に行くことを許さない父、不倫している母、憧れの先輩の裏切り、高
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

「カランコエの花」に続き、こちらの作品。カランコエの花にもこの作品にも出てくる「理解」したつもりの人間にならないためにはどうしたらいいのか、自分の考えを持ちたくて。

この映画を通して、もしかしたら自
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

黒板に大きく書かれたあの字を見た時、もし自分だったらどの位置に立っていただろうか。

はっきり言って自分はまだLGBTをちゃんと理解できている自信はない。なんの抵抗もなく、感情の揺れもなく受け入れる自
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.2

仕事で心の余裕なくて全然映画見れてません…ドラマいくつか追いかけるので精一杯な毎日。でも小野花梨さん祝日本アカデミー賞 新人俳優賞受賞ということで!
正直「罠の戦争」見るまで存じ上げなかったのですが、
>>続きを読む

犬島犬子(2022年製作の映画)

3.2

有人離島、犬島に住む女性がその魅力を発信しようと奮闘する話。

今の時代、スマホがあれば世界に発信できちゃうのが改めてすごいな。知らない人と簡単にコメントでやり取りできちゃうし、テレビ電話できちゃう。
>>続きを読む