ケロケロみん

沈黙ーサイレンスーのケロケロみんのレビュー・感想・評価

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)
5.0
沈黙
一瞬、映画館中が痛いほどの沈黙に包まれる。神の御旨と人々の祈りが対消滅したかのような、痛いくらい声高な「沈黙」…。
禁教令以前は日本全体の10%いたキリスト教信者は島原の乱以降「隠れ切支丹」となり隠れて信仰するしかなかった。日本のキリシタン弾圧の理由は日本の植民地化の阻止、神社仏閣破壊阻止、布教活動による人心操作の防止等が考えられる。特にポルトガルは宣教という名目で貿易の優位性を図ろうとしたので、幕府が快く思わなかった。(実際日本語に堪能なポルトガルの神父が貿易を牛耳っていた)島原の乱以後プロテスタント国であるオランダと出島での交易を行うのみとする日本の決断はイエズス会の宣教に染まったアジア各国が軒並みヨーロッパの植民地とされたその後の歴史の流れを思えば英断である。「切支丹弾圧むごい!日本死ね!」と決めつけるのは良くない。
この映画の舞台である17世紀半ばはカトリックの腐敗からプロテスタントが台頭、それを阻止するために改革と教育と布教で対抗するイエズス会という激動の世界情勢。日本国内は丁未の乱以来の新興宗教による政情不安定を平定しようと徳川幕府がやっきになっており宣教活動には最悪の時期だった。(ここまでは鑑賞にあたってのにわか勉強の覚書)
困難に立ち向かうことこそ、我らが使命、神の意志であると信じ込んだイエズス会の青年2人は危険を冒して棄教したとの噂の師を探しに日本へ潜入。
彼らが探していたのは自分たちの師であったのか、己の信仰心だったのか。キリストや聖母マリアの姿を映したに過ぎない「踏み絵」をどうしても踏めずひどい拷問を受けて死んでいく信者の盲信ぶりには私はまるで同情できないが、神の国は彼らのためにあるのだろう。
現世にとどまるより、神の国に行く方が幸せと思う感覚がわからない。豊かな時代に生まれ、神を信じる必要がない。神の存在を気にも留めない。それでも私は依存症克服のために「自分を超えた偉大な力」にすがる必要があった。とても抽象的な概念に思え、中々馴染めなかった。「沈黙」では日本人は人間を超えた存在を考える力を持っていないと説明される。神とは只々偉大なので全てを任せて信じればよい。神に判断を仰いでいるうちはまだダメで完全に無力になった時に神の愛に触れることができるのだろう。そういう結末なのだろうと1週間考えつづけて結論づけた。