Tom

沈黙ーサイレンスーのTomのネタバレレビュー・内容・結末

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

うーん、難しかったな。
キリスト教弾圧下の江戸時代、長崎で「転んだ」司祭フェレイラと、彼を探して日本へやって来た司祭ロドリゴが「転ぶ」までの話。原作は未読。
長崎でのキリスト教信者に対する拷問が本当にむごい。そんなにむごい仕打ちを受けるのに、なぜ信者たちは棄教しないのだろう。
自分は宗教に対する思い入れがないので、正直信者たちがひたすらに耐え祈り続ける様や、頑なに踏絵を踏まないことは理解できなかった。
なんども踏絵を踏み、その度にロドリゴに告解を求めるキチジロー。ロドリゴはだんだん、キチジローは見る価値もない男だと思うようになるが、ああいう、宗教面で芯のはっきりしない姿こそ日本人らしいんじゃないかなあと思った。
日本らしさといえば、(恐らく)キリスト教の本質を理解せず偶像崇拝をしたがることや、フェレイラの言った太陽信仰の話(神が毎日生き返るこの国日本ではキリスト教は理解されないという、このエピソード自体は聞き間違いから生じたものかもしれないけど八百万の神を信じる日本人にとってはまんざら間違ってもいない)はまさしくその通りだろうなあと思えた。
あと、村の危機に際して他所者のキチジローを村には関係ないから大丈夫云々言いくるめて生贄(人質)にしてしまおうとする寄り合いの流れも、嫌な役割や責任を押し付けあう日本的なシーンだなあと思った。
キリスト教の根を摘むとの幕府の言い分で強制的に棄教させられたロドリゴには同情する。彼の信念は打ち砕かれ、生きる上での指針がなくなってしまうような苦しみだったことだろう。けれど棺の中に(妻が持たせたであろう)十字架があったということは、表向きは棄教したが心はイエスを信じ続けるという賢い選択ができるようになっていたのだろうか?
偉大な信念と目の前の人の命の板挟みにあい、ロドリゴは目の前の人命を取る。俗世に生きる自分は、その選択が正しいと思った。俺は腹が減ったら飯を食いたいと思うし、命が危ないなら助かりたいと思う。宗教とか信念って、そういう原始的な欲が満たされた上でのものなんじゃない?
作中、多くの人々が理不尽な責め苦に遭うが神は沈黙を続ける。 「私もともに苦しんでいた」という神の声ナレーションが入るが、そんなの信者側の永遠の片思い・思い込みなんじゃないのかなあ。沈黙の果てにロドリゴは救いを見出せたのかなあ。
何を信じるかは人それぞれだけど、命がけで信じるってなかなか理解しがたいな。難しいねえ。
Tom

Tom