キングスマンのネタバレレビュー・内容・結末

『キングスマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

心を掴まれるかっこよさと、無茶苦茶なコメディのバランスが神。オーケストラの音と一緒に首が吹っ飛ぶシーンは不謹慎すぎて笑った。

監督 マシュー・ヴォーン
主演 タロン・エガートン

「キングスマン」
「キングスマン:ゴールデン・サークル」
「キングスマン:ファースト・エージェント」

「礼節が人をつくる」ICチップで首が吹っ…

>>続きを読む

礼節が人を作る、意味が分かるか?

スーツは紳士の鎧。そしてキングスマンは現代の騎士だ。

紳士は常に学ぶものだ。レッスンその1、許しを得てから座ること。その2は美味いマティーニを作れ。

たまに意…

>>続きを読む

エージェントをテーマにした作品大好きなんですが、これはその中でもポップというか面白さが入った感じで別ジャンルと捉えてて、

面白さと言っても、笑えるシーンはもちろん、イギリスの紳士姿とジョークのギャ…

>>続きを読む

爽快!!良い意味で「そんなのあり!?」ってシーンが続くのでずっとワクワク出来る。威風堂々が衝撃的な使い方されてて爆笑してしまった。ハリーから沢山のものを貰って紳士になったエグジーが眩しい。ラストシー…

>>続きを読む

ハリー良すぎた


冒頭何分かは誰が主人公かも分からず時系列も展開もカット割りも目まぐるしくてワケワカメだったけど本筋に乗ってからは面白かった!

極力脳死で観れる為の配慮が良くもあり悪くもあり。

>>続きを読む
アクションシーンも演技もカメラワークも全部良かったけど最後の下ネタ入れたせいで興ざめした。モヤモヤして終わったからちょっとがっかり、、、


英国紳士×スパイ 最高な組み合わせ…

ハリーほぼ表情を変えずに無駄のない動きだし
敵(脚が刃物の女)も同じくスマートに戦うし、
観ててスッキリする。さらっと倒すから。

敵に洗脳されたハリーが教…

>>続きを読む
最高に爽快なスパイ映画、
ハリーの退場だけ惜しい

あなたにおすすめの記事