八木

トイ・ストーリー4の八木のレビュー・感想・評価

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)
3.3
 ウッディがアンディにとってトップランクのおもちゃであったために、「ボニーにとってトップランクでいられない」という事実がノイズになって、メッセージにぶれが出ていると思いました。
 結末について、というか流れについては何も書けないのですけども、これまでの作品では、「”おもちゃ”にとってそれはどうか」という立ち位置で、おもちゃたちの価値観について語られてきたわけじゃないですか。基本は、子どもたちによく遊ばれることがおもちゃの幸せである、というものがあるってことで間違いないと思います。

 ウッディはアンディの家にきて長らくの間、アンディにとってトップランクのおもちゃであって、視聴者としてはその画面しか知らないわけですよ。となって今回、ウッディはボニーにとってはトップランクにいられないゆえに、ああいったエンドにつながっていっているわけです。その間の詰め方について、ウッディという生物として見た場合は「ラストのように生きることを俺は支持しよう、頑張りなさい」と感動している自分がいることは確かで、相変わらず良く出来ていると思います。ただ、「トップでいられなかったから拗ねて逃げたんじゃねこいつ」と見えてしまった自分もおります。
 だとしたら、トップランクでいられない、ウッディ以外のその他大勢のおもちゃたちの立場っていったいなんなんだろうね。ああいったラストに落ち着くことは仕方がないんだけど、ウッディの行動すべてを処理できていないと思います。

 例えば「1」ですと、バズとウッディがお互いの価値観について触れる場面があって、感動のハイライトになってたと思うのですが、今作で言えばフォーキーを助けるためにその他の仲間たちをないがしろにしたことは、はっきりと言葉にされて今作におけるウッディの問題点として指摘されているのに、仲間たちはその辺を無条件で流してしまってるように見えました。「ウッディはずっとトップランクであり続けたから、この程度で凹んでてもまあしゃあないよね」みたいな、描く必要のなさが結構強く出てしまってるように思ったんですよ。
 子どもに遊ばれることがおもちゃの喜び・幸せであることを動かない価値として今作に至るまで提示し続けて、じゃあおもちゃたちは、『いつまでそうあるのか』という課題に対する一つのアンサーなんだろうとは思いますが、それが、冒頭で書いた通りなんですけど、「ボニーの一番になれなかったウッディ」をその対象にしちゃうと、ウッディ以外の対象になるおもちゃが多すぎて、いまいち必然を感じられない。だから、メッセージ的にも感動的にも弱くなっていると思います。臭みを消すために、冒頭幼稚園のシーンで「ウッディは本当にボニーを心配している」という強調をやっているところなかも、スキがねえなすげえなと思うんですけどね。

 あとなんか、バズの活躍が少なくて、結構ポンコツ寄りになってたのも気になりました。こんなキャラだったっけこの人。
 あと単純に、フォーキーとウッディのやりとりが「微笑ましくなるまで」がストレスフルだったんすけど、僕が心狭いせいかしら。

 とはいえCG表現は最強ですし、スパイアクション的なおもちゃたちの問題解決方法など、いつものあれやこれやが基本的に詰まっていて、楽しさは十分にあったとは思います。「良く出来ているシリーズ」ゆえの贅沢な文句なのかもしれませんな。
八木

八木