えいがドゥロヴァウ

ナイトクローラーのえいがドゥロヴァウのレビュー・感想・評価

ナイトクローラー(2014年製作の映画)
4.0
ジェイク・ギレンホールを見るのは『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』以来で
(むろん、本作のほうが先出なのですが)
そのときの彼が恐らく今までで一番肥えていたので
本作の痩せぎすな彼の身体は尚更ギャップを感じ
こけた頰の上に乗っかっているような両眼のギョロリとした凄みがより一層強烈でありました

しかしその風貌の異様さに反してというか
前半はパパラッチ(ナイトクローラー)という天職を見つけた男の立身話といった印象で
その狂気は「仕事熱心」の言葉に置き換えられるものに留まっていました(うん、まぁ少しはみ出していたかも)
ここで描かれるのは、ジェイク演じるルーが法律やモラルといったものをしっかりと心得ているということ
本格的な逸脱は後半から
しかしそれもタガが外れるようなものではなく
あくまでも理性的に
まるで超えてはならない一線をハッキリと意識しつつ
自身の成功のチャンスを見極めてスレスレのところをノーブレーキで攻めたてるかのようで
その躊躇のなさに崇高なプロ意識とそれが孕む罪悪を見せつけられます
彼の行動とその動機は終始一貫していて
それが彼をアンチヒーローたらしめているのが魅力

ルーはプロとして、どのような映像をテレビ局(および視聴者)が求めるか
そしてそのために何をどのように撮ればいいかを把握して実践することに天賦の才を発揮します
それは、素材として有用で使いやすくするために現場自体に手を加えることも含まれます
編集とは「見せたくないものを切って見せたいものを繋ぎ合わせる」作業
やっていることは実は同じで
場所が編集室か現場かの違いだけなのだと気付かされます
そして現場の編集からエスカレートした彼は
撮影のプロセスを編集し始めるのです

僕個人はパパラッチを毛嫌いする感情があまりなくて
それがルーに対する「仕事熱心」という評価につながっていると思うのですが
彼らが撮ったニュース映像を視聴している人間が彼らを否定するのは
肉を食べながらその家畜動物を殺す人を非難するようなもの
その手段こそ批評されるべきだけれど
行為そのものをとやかく言える立場ではありません
視聴者、報道メディア、そして事故・事件現場
倫理はどの立場や状況にも平等に課せられていることを忘れてはなりません

物語の組み立てが巧みでとてもスリリングでした
youtuberが仕事でキングカズに会えるような
そんな今の時代を描いている作品