ちろる

ここに泉ありのちろるのレビュー・感想・評価

ここに泉あり(1955年製作の映画)
3.7
戦後、結成された市民オーケストラ楽団員たちの青春物語。

なぜに、辞めると決断している時に限って、こんな風に後ろ髪引かれるような事が起こるだろうか?
ハンセン病療養では入所者たちの音のない拍手や、山奥の学校での熱い歓迎は本当に温かくて、深い感謝の心に包まれていた。

そう、音楽を伝える喜びの泉はきっと、ここにある。

オーケストラとチンドン屋の音がにぎやかに飛び交う商店街のカフェーの2階で練習を重ねる楽団員たち。
遠征した時も、フィルハーモニーじゃなくてハーモニカと言い間違いされてしまう始末だし、
どう頑張ってもまだ楽団員の生活は苦しくて、皆片手間でやるしかない。

お陰で一向に楽団員の士気は上がらないまま。

東京から新しくやってきたヴァイオリンの速水は楽団員のピアニストかの子と、努力虚しく身にならない日々を互いに励まして合ううちに互いに惹かれ合いやがて結婚。
この夫婦の歩みとともに、描かれる楽団の山あり谷あり。
喧嘩をしたり、目標を見失ったりして、もうダメだと思ってもなんとか続けていく。

だけど、学校での演奏の帰り道、口楽器で皆で歌うシーンでは初めて楽団員たちの気持ちが団結したよつでなんか大人の青春だなー♪

ラストなんかちょっとサウンドオブミュージックみたいで、壮大な感じなのも良きでした。
ちろる

ちろる