Inagaquilala

エイリアン:コヴェナントのInagaquilalaのレビュー・感想・評価

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)
4.0
宇宙を舞台にした物語のメリットは、言うまでもなく地球上のルールに縛られない、どんな状況を描いてもいい、何を登場させてもよいという点である。当然、観る側もそれを期待する。「エイリアン」シリーズの、胸の鼓動が鳴り止まない強烈なサスペンスは、その利点を最大限に生かしている。

「エイリアン」シリーズは、最初の1本目(1979年)をリドリー・スコットが監督、以下「2」(1986年)がジェームズ・キャメロン、「3」(1992年)がデヴィッド・フィンチャー、「4」(1997年)を「デリカテッセン」(1991年)のジャン=ピエール・ジェネと、当代超一流の映画監督たちがメガホンを取ってきた。その都度、想像を絶する物語と映像も提供してきた。

そして「エイリアン」の前日譚を描く「プロメテウス」(2012年)から、再びリドリー・スコットが監督として登板し、その続編となる本作品でもリドリーが監督を務めている。全9作を構想していたジョージ・ルーカスが「スター・ウォーズ」を途中でディズニーに売り払ったのに比べると、今年79歳のリドリー・スコットのこのこだわりは何なのだろうと思う反面、やはりそこに横たわる監督自身の強い思いは、この最新作からも受け取れる。むしろ、これまでにない興味とサスペンスを感じ取ることができる。

物語は、新しい星への移住を果たすため、地球を飛び立ったコヴェナント号が、目的地を変更して、地球とほぼ同じ環境にある星に向かうところから展開を見せる。ジョン・デンバーの「故郷に帰りたい」に似たメロディーを発信する大元を突き止めるため、未知の星に降り立った探索隊は、そこでエイリアンの起源に迫る重大な真実に遭遇するのだった……。

リドリー・スコット監督の作品らしく、敢えて細かな説明は排して、マトリョーシカ人形のように次々と新しい展開が訪れるが、多少不明な部分があっても、そこで立ち止まることなくスクリーンを追い続けることをオススメする。最後にはストンと胸に落ちる場面も容易されているので、安心して(?)物語に身を任せて、予想がつかぬ展開を楽しむべきだ。このシリーズ最新作は、そんな醍醐味に溢れている。宇宙ものの最大のメリットを享受しながら。
Inagaquilala

Inagaquilala