近藤健太郎

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーの近藤健太郎のレビュー・感想・評価

4.5
最近ちょっと宇宙について学ぶ機会がございまして…このレビューの後半、重力について好き勝手に述べまくってますが、ほとんどが私の認識の間違いです。宇宙には重力とヘンテコな見えないチカラが充満しております。
以下、訂正なしでお送りします。
2023.9/17


んーーーーなんという完成度の高さ。

第一デススターの設計図を、スパイたちの多大なる犠牲によって手に入れるというストーリー。

かなり苦労して手に入れた設計図を1977年公開のエピソード4冒頭で、レイア姫がR2-D2とC-3POにオビワンに渡すよう託したことでスターウォーズは幕を開けることになった。なので今作は44年前の映画の前日譚(EP4の序章の10分前までらしい)
ということになる。

まあ、泣けました。

今作で活躍したローグワン達は全員が「希望」をつなげるために犠牲になる。
最初からそれを知った上で観賞する。
でも泣ける。

父との約束を守るためチームの先頭に立つジン。
ジンに心を動かされるキャシアン。
憎まれ口のk-2の最期も華々しかった。

盲目戦士役のドニーイェンの無双っぷりがかなり爽快。相棒の姜文の武器も頼り甲斐がある。

そしてシリーズ中最強との呼び声高いベーダー卿にも泣ける。こんな姿になっちまって、アニー!アニーなのかい?並みいる反乱軍兵士をフォースはもちろんライトセーバーもビュンビュン振り回してなぎ倒していく。
声も似てるーって思ったらおんなじ声の人だった。

それに比べてストームトルーパーの弱さ…ヘルメットの上から叩かれて何故倒れる?
なんのために装甲まとってるんじゃいっ!
ったく・・・シリーズ最弱じゃ!

   ♢ ♢ ♢

いままでEP1.2.3.7.8.9と、スターデストロイヤーをなんの違和感もなく見てきたが、今作に出てくる真っ白な奴!!これこれ!あーあ、俺としたことがっ!
他の不忠者たちに違和感を感じるべきだったわー。旧3部のスターデストロイヤーをほんっと見事に!忠実に!再現してるわー。艦影の表現も恐怖でしかないわー。

特筆すべきはたくさんあるが、AT-ATの出現による絶望感!!
いままでAT-ATが出現してこんなにも絶望を感じた事はなかった。ありました??
あったとしてもそれはエンドアの戦いでイウォークが感じてた奴だろう。視聴者がビビるわけがない。だいたいさあ、もともと格好いいとも思ってなかったし。

ところが今作は、、むふふふ。

何十年もかけて作られている第一デススターも、わずか数年で出来そうだった第二デススターも、EP7のスターキラーも!EP9のエクセゴルの旗艦にしても!最初からもちっと厳重にしとけやー!

今作ローグワンにしたって科学者一人に頼るなあー!
って思うけどまあ脚本上しゃあない。
それが40年以上お付き合いしてきたスターウォーズなのだから。
  
   米  米  米  米

そんなスターウォーズ、意外と違和感のないおかしな物理世界が蔓延している。

宇宙空間での有酸素爆発や爆音、決して空気の漏れない「宇宙に開け放たれたハッチ」などもさることながら、なによりも忘れてはならないのがちょいちょい散見する「人工重力」。ゼログラビティも真っ青の重力描写。
爆撃されると下に落ちる機体や、光速移動中のファルコン号の中を普通に「歩き」、
EP8ではスターデストロイヤーの上から爆弾を「落下」させて破壊するというあまりにも無謀というか非科学的な作戦だってある。(しかも全員が生きて還れないかなり過酷なミッション)ほぼCG使わずに作られたとか。いや使えし。使って重力表現もプログラムしろし。
EP9だってフィンが旗艦の上を滑り落ちてるかんねー。そこ、酸素もないんじゃないのー?あっシールドの中だから平気?

そんな人工重力、当然今作にもある。スカリフに張られた結界シールドに、破壊されたXウイングが「くっつく」のだ。
いやあそこはもう成層圏で重力あるんだよって意見があったとするならば、
その後のシーンを見てほしい。

ごっつんこしたスターデストロイヤーの機体の破片はあんなにも綺麗にデブリ化してるのに、すぐ真下のシールドのゲートには重力があると言うのだろうか?だとすればめっちゃギリギリのラインをスターデストロイヤー達はぷよぷよ浮いてたことになる。恐ろしい。

ごくごく自然にスターウォーズ重力を踏襲していたローグワン。

やっぱ完成度高いわ!

あっ、姫と提督の再現度も気持ち悪いくらい完成してます。