mimitakoyaki

ディーパンの闘いのmimitakoyakiのレビュー・感想・評価

ディーパンの闘い(2015年製作の映画)
4.0
どんな作品かほとんど知らずに見たのですが、説明を極力省いて淡々と乾いた感じでありながらも、鋭い人物や情景の描写は、ちょっとダルデンヌ兄弟みたいにも感じました。

内戦のスリランカからフランスに亡命するために、死んだディーパンという男とその家族を装い難民となった男女と少女の物語です。

内戦によって仲間や家族を殺され、全てを失った男と疑似家族が、なんとか難民としてフランスで暮らすことになるのですが、暴力のない平穏な暮らしを望んで逃れては来たものの、底辺層の住む団地はギャングがたむろする危うい地域で、立ちはだかる言葉の壁や移民への冷たい視線、貧困…と、戦禍の故郷とはまた違った厳しい現実があり、その中でもディーパンは寡黙に仕事をこなして、必死で生きていこうとするんですね。

何の関係もなくてその場でいきなりできた寄せ集めの偽家族であっても、慣れない土地で苦労しながらも一緒に暮らすうちに、少しずつ距離が縮まり家族のようになっていく過程に、見ている方も安堵し、このまま平穏に幸せに暮らして欲しいと願うのですが、豊かで平和なはずのフランスでも、戦争とは違った暴力が牙を剥き、そこに巻き込まれていくのがとてもスリリングで、これまで様々な困難に耐えてきたディーパンの押し殺してきたものの一切を吐き出すかのような「闘い」に打ちのめされ、切なさとやるせなさが押し寄せてきました。

ただ本物の家族のように3人で暮らしたいというささやかな願いすら遠く、移民として生きていくことの困難さを突きつけるとともに、貧困、格差も社会の中に大きく横たわり、暴力や犯罪を生んでいる社会の闇を見せつけられました。

貧困や格差があると、矛先が移民などのより弱い立場に向かって、敵視や排除につながり、社会が分断されるのをあらためて思いました。

娘がフランスの学校に入る時に、フランス語がわからない生徒向けの特別クラスがあるなんて、移民の多いフランスらしい制度だと思いましたが、そんな移民や難民を多く受け入れ、寛容な社会だと思っていたフランスの別の一面を見ました。

戦争が残す深い傷やフランスの社会の問題とともに、そんな過酷な闘いの中で家族になっていこうとする人達のヒューマンドラマとして骨太で見応えのある作品でした。

32
mimitakoyaki

mimitakoyaki