R

湯を沸かすほどの熱い愛のRのネタバレレビュー・内容・結末

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で1人で鑑賞。

2016年、公開中の邦画作品。

監督は「チチを撮りに」の中野量太。

本当は観る予定はなかった。というのも、自分は世に言う「余命もの」の作品がどうも苦手で今まで敬遠してきたからだ。

しかし、フィルマークスでも高評価、世の評判も良いということで、恐る恐る鑑賞。

アカン…めっちゃエエやん…。

タイトル通り、恥ずかしながら湧き上がる程、泣いてしまった。

話は、1年前に夫が蒸発し、娘と二人暮らしの宮崎りえ(「TOO YANG TOO DIE 若くして死ぬ!」)演じる双葉が、突如余命3ヶ月の「末期ガン」だと医者に宣告される。余命いくばくもない最中、双葉は「絶対にやっておくべきこと」を決め、家族を巻き込んで実行していくというもの。

これだけみると、なるほど余命ものとしてスタンダードなものだと思うかもしれないが今作は違う。

「絶対にやっておくべきこと」とは大きく分けて3つ。

・家出した夫、一浩(オダギリジョー「続・ 深夜食堂」を連れ戻し、休業中の銭湯を再開させる

・娘の安澄(杉咲花「スキャナー 記憶のカケラを読む男」)を独り立ちさせること

・娘をある人に会わせること

この3つを軸に物語は展開していくわけなんだけど

まぁまずは「お母ちゃん」こと双葉を演じた宮崎りえが良い。

宮崎りえというと個人的には「紙の月」のイメージがあったんだけど、今作ではまた打って変わっての気さくで気丈な役。

ちょっと余命僅かな母親役としてはキレイ過ぎるし、イメージがつかなかったんだけど、だが、これがすごく良い。

なんだろう、この溢れ出る「母性」は。

冒頭、娘の安澄との何気ない会話シーン、そして見送りがてらの自転車で振り返りーのはにかむ場面だけで、お、お母さん…と言いたくなるような百点な出来。

安澄がいじめの被害を受けたことで学校に呼び出された際も、不安そうな安澄に対して交わす言葉、そして下校の際もそっと勇気付け、寄り添う姿はなんて清らかなんだろう。

あぁ、どうかこの親子に平穏無事な生活を…と思わずにはいられない。

しかし、運命は残酷だ。宣告される「末期ガン」。よくドラマでもこういうシーンを見るけど、見るたびに悲痛な想いに駆られる。双葉も案の定、休業中の銭湯の空っぽの湯船の中で泣き暮れるのだが、そこでは終わらない。

娘からの電話で「超特急で」立ち上がる。

そこから、いきなり場面が変わり、子連れ探偵の滝本(駿河太郎「シンデレラ・ゲーム」)とのシーンへ。蒸発した父、一浩を探すためだ。即行動、イイ。

あと、この双葉というキャラ、家族だけでなく他人に対しても距離が近い。

ここでも滝本の剃り残しをふと取ってあげたり、後々出てくる目標を持たない若者を演じた松坂桃李(「キセキ あの日のソビト」)を抱きしめて生きる指針を示してあげたりと、お節介というよりはきちんと人と関係を持ち、寄り添う姿が印象的だ。

だからこそ、このみんなの「お母ちゃん」のためにそれぞれが動き出す。

まずは、杉咲花演じる双葉の娘、安澄。朝ドラ「とと姉ちゃん」の演技が新しいが、今作では等身大の女子高生役。しかも、いじめられている役柄なわけで、冒頭からかなり辛辣ないじめを受けていることが描写される。

しかし、そんな彼女も双葉の叱咤によって、変わり始めるんだけど、まぁ偉い!!

双葉からあるものを渡されることで、勇気を振り絞り、立ち向かうシーンがあるんだけど、これをやらせる監督もすごいし、それを演じきった杉咲花にも拍手を送りたい。一見すると目を背けたくなるような辛いシーンだが、それでも変わろうとする彼女の姿にいじめに立ち向かう雄々しさを感じた。

終盤では、ある衝撃的な真実が明かされるシーンがあるんだけど、序盤に不自然に導入されていたある場面が伏線となって、安澄がいかにお母ちゃんに先を見通して愛されていたかが、わかってまた号泣。

続いて、オダギリジョー演じる父、一浩。
タイトルとは真反対の軽薄で煮え切らない男なんだけど、どこか憎めない父親を流石の演技を見せてくれる。

個人的に専門の同級生にすごく似ているキャラだったので、すごく感情移入してしまった。

でも、軽薄なだけの男ではなく、双葉の病状を知った後は「なにかしてほしいことはないか?」と聞いたり、家族をしゃぶしゃぶの話で和ませようとしたりと彼なりに家族のために奮闘する姿が微笑ましい。

特に終盤の双葉のために起こす「ある行動」がそれまでのぎこちないやりとりが伏線となって、涙腺決壊。

すごく不器用なんだけど、それでも双葉のために精一杯、文字通り一家の柱として「支える」決意がしっかりと伝わる場面になっていて、オダジョーの熱演と相まって、顔面グシャグシャになるまで泣いてしまった。

そして、その後の双葉の一言の切実さ、そうだよな…、家族の前では頑張ったって、それでも本音は…。

ついに訪れる娘との最後の対話の場面は、正直死んだじいちゃんの死に際を思い出して、個人的にすごく辛かったんだけど、それでも人が誰しもが迎える「終」の場面を切実にそれでも宮沢りえと杉崎花の熱演がヒシヒシと伝わり愛に溢れた本当に美しい場面になっていた。

くそ、思い出しても泣ける。


そして最後に明かされるタイトルの意味…。

ここは是非、劇場で観ていただきたい。

双葉が家族を、そして、家族が双葉を思いやる愛に改めて気付かされた時、底知れぬ感動が待ち受けている。

まさに湯を沸かすほどの熱い愛。

正直、ラスト、タイトルがバァーン!と出た時、打ち震えた。

ことしは「ヒメアノ〜ル」が今年一番だと思っていたが、それに勝るとも劣らない傑作がここに誕生した。

「君の名は」でもいい、「シン・ゴジラ」でもいい。けど、この寒さ感じる季節に1つの家族が生み出す熱い愛の物語を堪能してはいかがだろうか?
R

R