ぼのぼののネタバレレビュー・内容・結末

『ぼのぼの』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(35mm)
最初から最後までメタ認知をめぐる映画だった。

今だと感知しにくいが「世紀末=終末論」の影も色濃い。驚くほどペシミスティックでありながら、それこそが希望だというオプティミズムをもってお…

>>続きを読む

「生き物はな 生きていることが全てよ 生きていることが全てだからこそ大きいも小さいも関係ねえんだ それを誰かが 何かの目的の為命をかけ始めたらどうなる? オレたちはその内何か目的がないと生きられねえ…

>>続きを読む
テレビ版と声優さん違うけど、これはこれで良い。

ぼのぼのが「楽しいのってどうして終わってしまうんだろう」と考えるエピソード、ヒグマの大将とスナドリネコさん、数年に一度現れ必ず何かを変えてしまうジャコウウシのエピソードで構成されている。

前半はぼ…

>>続きを読む


親がとてもぼのぼの好きでアニメも漫画も全部見せてくれてたのにこの映画だけはみていなかった。

抜けていたのかなと思い大人になったいま視聴したが、わざと見せなかったのかもしれないなぁ。

ヒグマの大…

>>続きを読む
良い。うんち。ハナクソ。
片目だけで見るやつ私もたまにやる笑
でもこうやって映像として見せられると気持ち悪いというか酔う感じ?がするかも…

ラストはさすがにぼのぼのと言えど映画っぽい展開になっててじわじわきた

メモ

気づいたら号泣してたんですけど

どうせ周りは何も変わらないし
色んなものを見て生きていきたいな
楽しいことしたいし
自分が何か変わった時に気づいてあげたいなぁと思った

声に拒否反応出ちゃ…

>>続きを読む
意味がないまま生きることについて考えていたからちょうどよかったけどこれだけが正しいと思いたくない。でも見てよかった!

ただ通るだけの大きい牛

こんなに血が流れるぼのぼの初めて見た

「何か恐ろしいものがやってくることで、自分たちの『何か』を変えてしまう」
この漠然とした不安感がじわじわと高まっていく感覚と、
実際に自分の目で見たこととのギャップ。
拍子抜けしつつもその体験から何…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事