岡田麿里監督が厨二病を存分に炸裂させたアニメ作品です。制作は『呪術廻戦』のMAPPA。
理屈より感情。『心が叫びたがってるんだ。』や『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』などの岡田麿里脚本が好>>続きを読む
音楽や社会的テーマを得意とするトッド・ヘインズ監督によるヴェルヴェット・アンダーグラウンドの歴史を振り返るドキュメンタリー。
中心となるのはルー・リードとジョン・ケイル。そして触媒としてのアンディー>>続きを読む
今敏監督の長編初監督作品。現実と虚構が入れ替わるミステリー・サスペンスです。
テーマは「現実と虚構の狭間」だと受け取りました。その舞台装置としてのアイドルと女優。
アイドルから女優に転身した霧越未>>続きを読む
実際に起きた事件を元にしたドラマです。
舞台は2011年ニューヨーク州ホワイト・プレインズ。双極性障害を患う黒人男性ケネス・チェンバレン(フランキー・フェイソン)は、睡眠中に誤って医療用通報装置を作>>続きを読む
思春期を題材にすることが得意なケリー・フレモン監督が1970年代の同名小説を映画化した青春ドラマです。
本作のテーマは「無理をせずに自然体でいること」だと受け取りました。恋愛も、宗教も、友人関係も、>>続きを読む
ジョン・カサヴェテス監督のメジャー配給作品。自主制作じゃないメジャー配給のカサヴェテス作品の中では『グロリア』(1980年)より好きかも。なにしろカサヴェテスっぽい。
カサヴェテス監督作品の男女は感>>続きを読む