天下の超かぼちゃ王大将軍

ジュラシック・ワールド 炎の王国の天下の超かぼちゃ王大将軍のレビュー・感想・評価

3.9
「詰みの一手」

引っ越し先がNTT西日本の怠慢でネット環境が今だ整う目途が立たず、
映画も含めてネット経由で見るのが今なんで、引っ越し先で暫く動画見れ無さそうやと。

「ようこそ、ジュラシックワールドへ」じゃないけど、生活が旧世代になる前に、ちょっと見れるもんを見ておこうと。

公開時、あんまり評判良く無かった印象があるんやけど、
見てみて、まぁなんとなく分かった。

序盤の火山シーンは急ぎ足で、中盤~後半は暗い室内での色々と、
まぁ見える世界がとにかく狭い。

また、メインとなる恐竜もラプトル系という事で、今までの象徴たる恐竜たちと比べると、小さいよねぇ、単に体が。

まぁ人によるんやろけどさぁ、恐竜のロマンってさぁ、デカさと比例するんちゃいますか、って。

巨大生物という浪漫。恐竜はその1ジャンルだと思うわけですよ。

そういう意味では小粒な上にまとまりは薄く、
ジュラシックワールド!っていうワードとのギャップは薄かったかなぁ。

まぁロストワールドをイメージしてたのかもしれないけど。

単品の映画としては然程評価は出来ないかなぁってのが個人的な所。

個人的には鉄板監督だと思ってるJ・A・バヨナ監督だったんで期待はしてたんだけど、相性はあんま良く無かったかなと思う。
ちょっとエンタメ意識し過ぎて空回った結果、良さも薄かった。

ただ、次の作品へ繋ぐブリッジの作品としては、なかなかイイ一手を打ってきやがった、って思うわけです。

映画の序盤、噴火で崩壊する島。火砕流に呑まれる恐竜のシルエット。
恐竜という巨大で強い生物が、自然の力に呑み込まれていく良い画でしたねぇ。ここは流石J・A・バヨナ監督。

これが、最後につながるわけですよ。自然の力に呑み込まれ、絶滅のがけっぷちに立たされる生物ってね。
序盤のシーンの対比ですわな。

最後、がけっぷちに立たされて、次回をお楽しみに、なわけです。

いい繋ぎ方。

実はジュラシックパークシリーズでは珍しい一手だったなぁって。

ジュラシックパークシリーズって、どこかの孤立した島に行けば、そこは危険が一杯ってが基本。
安全な所と、危険な所。
それが明確になって、そこから出れば安全、でも出るまでが大変。

まぁホラー含めた恐怖系の鉄板。遠くに見える安全をチラつかせて、至近距離で回避無理ゲーな恐怖を迫らせる。

どのシリーズ作品も基本それにのっとってた分けやけど、そこの定型から飛び出しましたねぇ。

まぁあんま詳しく言えないけど。

ウォーキングデッドとかは、遠くに安心なんってなくて、むしろ不安しかない世界で、足場にもろい安心を築く世界。
これが今の潮流って言えば潮流なのかもしれないけど、さて、次回のジュラシックパークシリーズ、どうなるんでしょうか。

J・A・バヨナ監督作品として本作があって、次回作はまた元の監督に戻るらしいけど、J・A・バヨナ監督作としては寂しい感じやったけど、シリーズとしては面白くなってきた。