kazuki

君の名は。のkazukiのレビュー・感想・評価

君の名は。(2016年製作の映画)
3.8
御神体対面シーンから俺は鳥肌が立っていて全然まともに客観的になんて見れたもんじゃなかった。
あそこで涙を逃したら最後まで乗れないと思う。

彗星をバックに人物を舐め回すカメラワーク、湖のパンニング、気持ち悪いぐらい綺麗です。

今作のポジティブな表現はもう手放しで良かったですね。
新海誠作品は今まで秒速しか見てなかったけど、まるで何かしらのタガが外れたように路線が違う
新海誠、垢抜けたなぁ〜
オタクが童貞卒業したみたいな変わりぶりにビビりました。
これをオタクっぽいってはなかなか言えないな。

細田守と比較するレビューが多々あるので一言ね、
時代が違う。
00年代と違うのはアニメの消費者層の移り変わりである。
細田はサマーウォーズなどで非オタクにウケていたけど、君の名は。は非オタクにウケたわけではないのだ。
君の名は。はこれでもかというぐらいアニメの演出が多い。オープニングからまるまるそうだ。歌詞入りの曲が流れてダイジェストなカットが連続する、タイトルがあらわれてオープニングが終了、日常へ…というのはまるっきりテレビ放映しているアニメそのもの。
何が視聴者層を…って話だけど、
国民が、オタク化したのだ。
アニメを見ていない中高生なんてほとんどいない。
だからこれはオタクにウケている。
反発しているのはもうアニメなんて見ていないコアオタクたちだ。
アニメイトにいっても自分の知っているアニメが全然ないオタクたち。
今のスタンダードはこれなのだ。

もうだからその手の文句ってこの映画に言うのは間違ってんだよ。

他のユーザーの感想・評価

ねごと

ねごとの感想・評価

4.2
観客動員数が凄いことになってんな〜と思いながらようやく観ることができました。

“男女入れ替わりモノ”くらいの漠然としたイメージを持って観てたら、え?あ、そうなの?というミステリーっぽい展開に。予告編では隠されてましたね。

感動!とか壮大!って思えるほどしっかりストーリーを追えなかったかな。鑑賞後一緒に観てた相方に説明してもらって、お〜そういうこと、っていろいろ納得できた感じ。このあたりは自分の読解力の無さ……
だから個人的には紆余曲折あってのラストシーン、運命の人との運命の出会いを描いた映画なのかなと思いました。

それにしてもアニメーションの美しさは感動モノ。特に彗星の観せ方がとても印象的。宇宙好きも相まってああいうのはずっと観れるなぁ。
あと、三葉の声の役者さん。上白石萌音さんが素晴らしかった。

〜メモ〜
ストーリーをしっかり追えなかった最大の原因は自分の体調。けっこう序盤からお腹が痛くなって終盤まで割とずっと腹痛と戦ってた。映画中に催すのは珍しいんやけどなぁ……個人的に途中でトイレに立つのは無しやからなんとか耐えれたけど、マジで危なかった。はぁ…。

【パンフレット】720円
・ストーリー
・キャラクター相関図
・ロケーション(糸守町、東京)
・キャストインタビュー(神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子etc)
・監督インタビュー
・キャラクター設定
・美術設定
・美術背景
・コメント(作画監督安藤雅司、キャラクターデザイン田中将賀)
・RADWIMPS歌詞、コメント【前前前世、スパークル、夢灯籠、なんでもないや】
・映画評
・プロダクションノート

720円という一般的な価格にしてはしっかりとした作りで内容も王道的。RADWIMPSの曲がかなり効果的に使われていて確かに第三の主人公と言っても過言ではないけれど、まさか曲ありきでの編集や演出まで行われていたとは。
Yukihisa

Yukihisaの感想・評価

4.1
映像、音楽素晴らしかった!!
しいてゆうならば、ストーリーに泣かす要素とか、もうワンアクション欲しかった!!
単なるラブストーリーだと思って観たからか、いまいち趣旨が掴めず。新海さんが「結び」をどう捉えているのか、またこの作品作るに至った背景が気になる。
中身が入れ替わるという昔から良くあるネタとタイムトラベルの要素を上手くミックス出来てました。

テッシーがみつはの言うことを100%全面的に信じて行動する姿が何故か泣ける。
Fuu

Fuuの感想・評価

3.6
のっけから今のアニメって凄いんだなーとちょっと圧倒されました。普段アニメ作品見ないし、映画館で見たアニメはもののけ姫が最後。アニメ作品の進化に驚きました。神木君の声っていいなー。

このレビューはネタバレを含みます

純愛ものを想像して臨んだが見事に裏切られた 笑
しかしそれはいい意味であり、ミステリーやファンタジーの要素もあって、頭を使わない範囲内で入り組んでおり、楽しめた。
個人的には最後のクレーターで出会うシーンが御都合主義感があり、少し気に食わなかった 笑
ぴーこ

ぴーこの感想・評価

4.3
前評判が良すぎて、ハードルが上がりすぎてたかも。そんな泣くほどではなかった。
けど、テンポよくかつ予想外のストーリーで、すっごい引き込まれる映画やった。
所々キュンキュンしたし、切なくなった。
そして何よりラッドの曲がよかった。。。
mk34

mk34の感想・評価

3.6
兎に角 RADWIMPSが煩い。RADWIMPSが好きとか嫌いとか、歌詞が良いとか合ってるとか、そんな事は関係なく 音楽の全面押しすぎでバランスが悪い。話は面白いのに 映画として雰囲気を作れていないので惜しい。もっと静かな映画に仕上げた方が良い映画になる様な気がする。声優陣が素晴らしいので、音楽、BGMを控えめにした映画にした方が良さそう。RADWIMPSのミュージッククリップを兼ねないといけなかったかの様な映画。マスコミに評判をコントロールされてる匂いがプンプンする映画。
絵も音楽も声も良かった。アニメはあまり観ないタイプだけど、観て良かった。映画館で観ると本当に映像が綺麗。あまり深く考えずにボーッとみるには良い映画。
最終的にバッドエンドかなと思ったけど、すっきりハッピーエンドですっきり。三葉の声がただただ良かった。
「君の名は。」の感想・評価を全て見る

kazukiさんが書いた他の作品のレビュー

ハイキュー!! 終わりと始まり(2015年製作の映画)

2.2

話は面白いんだけど同じシーン、スチルの使い回しがひどいな。
今の所、キャラクター中心の作品であるという認識

モテキ(2011年製作の映画)

3.4

あー落ち込むなあ。
今の俺が卑屈すぎるからなんだけど。
当時見たら絶賛してたんだろうな。
今見たらムカつくこと多すぎてダメだった。

森山未來がちょっと仕事しただけで救われてんの腹立つし、
女どもは顔
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

4.1

どうせモンスターヴァースの乗っかり映画だろって思ってました。すみません。謝ります。
最初ずっと(ドウェインジョンソンめちゃめちゃおっきくなっちゃったらどうしよう…)って要らぬ心配してました。

ゴリラ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

絶対ダメな作品ではない。
良い部分もかなりあったけど出来が悪い部分もかなりあった。
これは「ファンだから」「ファンだったら」とかそういう言い訳も通用させちゃいけないぐらい良くなかった。
良い部分はファ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

すごすぎる。
エネルギーがとてつもない。
ただし別にこっちが元気をもらえたりとかするわけじゃない。
みんながナートゥのことばっか話すのも納得。だってそこしか明るくない。
話自体はかなり血みどろだけど画
>>続きを読む

新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X(2019年製作の映画)

3.0

節操が無さすぎる!!!!!
1人でスーパーロボット大戦やってんのかい!!!!!

妖怪ウォッチと違ってしっかりコラボしてるところがポイントだな。

アニメシリーズをみてないんで、というかみててもだと思
>>続きを読む