ゴッホ~最期の手紙~の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ポーランド映画
ゴッホ~最期の手紙~の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
ゴッホ~最期の手紙~
(
2017年
製作の映画)
Loving Vincent
上映日:2017年11月03日
製作国:
ポーランド
イギリス
上映時間:96分
ジャンル:
アニメ
4.0
あらすじ
監督
ドロタ・コビエラ
ヒュー・ウェルチマン
脚本
ドロタ・コビエラ
ヒュー・ウェルチマン
出演者
ダグラス・ブース
ロベルト・グラチーク
エレノア・トムリンソン
ジェローム・フリン
シアーシャ・ローナン
クリス・オダウド
ジョン・セッションズ
エイダン・ターナー
ヘレン・マックロリー
動画配信
関連記事
ビデオマーケット
初月無料
レンタル
ビデオマーケットで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
映画ファンに人気のおすすめミステリー映画25選
映画
襲う!呪う!憑いて来る!恐怖のおすすめ老人ホラー映画5選
映画
画家ゴッホを題材にしたおすすめ映画10選《絵画への情熱、ミステリアスな生涯を描く》
映画
最高の名誉「アカデミー賞」&キャリアの汚点「ラジー賞」ノミネート作品一挙発表!
映画
【ランキング発表】映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』が初日満足度1位獲得
映画
絵を描くって大変だ!わずか30分の上映に5年半をかけたアニメーション作品『木を植えた男』
映画
62450枚の絵画から生まれた珠玉のアートサスペンス!ゴッホの死の真相がいま動き出す
特集
【アメコミ・ホラー上位独占】11月上映 映画期待度ランキングTOP20
映画
「ゴッホ~最期の手紙~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ちろるの感想・評価
2017/11/12 19:59
5.0
正直、ここまで心を動かされる作品だとは思わなかったのに出だしからもう名作の予感で嬉しすぎる誤算だった。
まだ今年も残り一ヶ月半ありますが、推定MY今年No.1、いやここ数年でもMY BEST MOVIEBかもしれない傑作。
本当はフィンセント・ファン・ゴッホの名画たちが125名の画家たちによって動き出すという映像体験ができるだけで満足だったのに、蓋を開けてみればアート作品という枠に留まらず脚本も素晴らしくて、絵画×サスペンス映画×アニメーションという全く新しいエンタメ芸術作品としての偉業を成し遂げたのではないかと思う。
フィンセントの描いた有名な肖像画たちに名優たちが重なり合い、息吹を与えられていく圧巻の映像だけで贅沢な気分が味わえるのはもちろんのこと、モノクロ絵画による映像によって過去を振り返りながら語られるストーリー構成はテンポも良く、フィンセントの周りを取り巻く人間たちのキャラクター演出もとても魅力的に描かれていた。
そしてなによりも、この作品作りに携わった画家たちの描く炎の動きごとに動くランプのあかりや、風に揺らぐ黄金色の稲穂、陽の光で色彩の変わる小径の小石も、湖の水飛沫にも生命の息吹を見つけることができたであろう純粋なフィンセントの眼差しと精神世界が時空を超えてフィンセントから届けられたような錯覚にさえなってしまう。
そしてこの映像が彼の孤独さ、繊細すぎる心の中の深層世界をこの作品の主人公でもあるアルマンと共に旅をしていくうちに何故か中盤から涙が止まらなかった。
こんな企画を思いついた監督がもう変態の領域だし、この企画が通り、協力した画家たちにも力いっぱいの拍手を贈りたい。
日本に原画が来るときは観にいくゴッホ好きな私だからこの作品に特別な思いを抱いたのかもしれないけれど、ゴッホについてよく知らない旦那に聞いたら素晴らしい!と超絶賛していたので私の独りよがりではないはず。
これは映画館という空間で堪能できたことがとても嬉しかったので是非とも上映館を増やしてもらいたい作品。
そして、目が足りないと思ったので是非ともまた再鑑したい。
この映画を、観ることが出来たことを幸せに感じるし、この作品に携わった人全員にありがとうを言いたい。今はそんな思い。
#映画ファン賞2017
コメントする
30
Yoshiの感想・評価
2021/04/16 15:55
-
2021/04/16 Blu-ray
2017/11/06 TOHOシネマズ
2019/05/20 WOWOW
コメントする
0
kavochanの感想・評価
2021/04/11 22:16
4.0
ものすごく贅沢な映画だ。
製作チームのゴッホ愛がとても伝わってくる。
回想シーンはモノクロで、サスペンス風なこともあってドキドキする。カラーの世界に戻ってきた時、ホッとする。
出だしから「あ、好きな感じのアニメモーションだな」と思ったらけど撮影監督はウェス・アンダーソンのファンタスティック・Mr.FOXや犬ヶ島でも撮影監督を務めていたと知って、納得。
アニメーションだけじゃなくて実写でも見てみたい。
コメントする
0
Jの感想・評価
2021/04/11 21:51
5.0
これはマジですごい。内容とかどうでもよくなるくらい油絵アニメーションがすごすぎた。
星月夜とか夜のカフェテラスなど、有名な絵画が動いていて観ているだけでたのしい。
部屋の洗面器にたまった水をすくうシーンが好き。
コメントする
0
Reonの感想・評価
2021/04/11 18:17
4.0
自殺したゴッホの一通の手紙。
それを郵便配達員のジョセフがテオに届けるよう息子のアルマンに託す。
テオの消息をたどるうちに、ゴッホは自殺ではなかったのでは?と人間関係と共に、ミステリーの要素も含めた展開になっていきます。
ビックリする映画です。
絵画が動くのです!
アニメーションとなってはいますが、実際に役者さんが演じ、それをキャンバスに投影し、画家が描画しているそうです。
画家の数も125人とは驚きで、ゴッホへのオマージュを感じる良い映画でした。
コメントする
2
ミッチーの感想・評価
2021/04/04 21:35
3.9
ゴッホの願いが叶ったのかな。物凄く繊細で優しい人だったのね。
コメントする
0
サッカーと映画観るのがすきの感想・評価
2021/04/04 15:49
4.0
正直、絵画・美術に関して、ぜんぜん知見ありません。
ゴッホについても、一般によく知られている作品は何となく知っているけど…程度でした。
生前は、ほとんど無名だったことは知ってましたが、画家としての活動期間は実質10年程度ですし、そもそも思っていたより若くして亡くなったと、はじめて知りました。(お恥ずかしい…)
ですが、ちょっとググってみたら、その10年間で描いた作品はなんと2000点以上!?(うち生前に売れたのは一枚のみ…)
その活動は、一番の理解者であった弟の経済援助に支えられていたらしい。で、その弟に宛てた手紙は判明しているだけで650通以上!?(なんと、その弟もゴッホの死の5ヶ月後に亡くなっている…)
天才アーティストである所以でしょうが、やはり凡人には理解し難い特異な感受性と、盲目的な没入・集中力だったことがうかがわれます。
この映画にはふたつの顔がある。一つは「アート作品」として、もう一つは「ミステリー作品」としての顔。
アニメーターではなく純粋な油絵画家によって描かれた絵画を撮影・編集したアニメーション。なるほど前代未聞やな。そして、その画すべてはゴッホへの敬愛とオマージュに溢れているのが、素人にもよーくわかります。
さらに驚くべきは、グリーンスクリーンで実写撮影したカットを画家が油絵におこすという異常な製作手法。監督のウェルチマン自身「我々はこの120年で最も遅い映画制作法を発明した」と振り返ったらしい。
良い意味で「アホか!w」(と思ったら、実写撮影しカット・アングルを模索する手法はシン・エヴァで庵野監督もやっていたようですね。*NHK”プロフェッショナル”でみました。)
そして、「ミステリー作品」としても実に興味深く面白いです。
ゴッホの友人であった郵便配達員の息子”アルマン”が、晩年のゴッホに拘った人々を辿り、その証言を紡いで真相に迫っていく構成になっていますが、ゴッホについてよく知らなかった私は、終盤へ向かってけっこうドキドキでした。
で、作品うんぬんより、そもそもゴッホという人物とその生き様自体がミステリーだったんだと知りました。
きっと、ファンの皆さんは、ゴッホの作品だけでなく、そんな彼のパーソナリティも愛しているのかなぁ。なんて思ったり。
コメントする
0
shinoの感想・評価
2021/03/31 18:20
3.6
エンディングロールを盗撮してた外国人思い出す。気持ちはわかる、でもダメぜったい
コメントする
0
torakoaの感想・評価
2021/03/29 00:32
3.0
すごいことしてる作品だなーと思う。
あまりゴッホを知らず好意的でもない人物を主人公に据え、関係者の話からゴッホを浮き彫りにしていく、ややミステリーなストーリーは、ゴッホをよく知らない身には取っつきやすい。
ただ、元絵準拠でしょうがないところもあるんだろうけど、場面によってタッチが違う感じとか、モノクロ場面は実写に近すぎて、実写を絵画風にデジタル処理しただけみたいに見えてしまったり、細い筆で細密に描かれたものよりざっくりめの遠景が素敵だったので全編そうだったらよかったなとか思いながら観た。余計な色が点滅するような感じも気になった。少し残念には思ったけど、よくできてると思うしよく作ったなと思う。根気を称賛したい。
クリス・オダウド目当てに観たのだけど彼の良さは出てなかったと思うし彼では若すぎないかいと思った。ゲーム・オブ・スローンズ後半私の癒しだった登場人物をやってたジェローム・フリンが出ていて、いい画になってたのはよかった。
男性陣は味のある絵になってたと思う。スパンと殴りに行きスパンと倒れるあたりとか動きの楽しさもあった。女性陣は不……になってたような。
コメントする
0
はるの感想・評価
2021/03/28 23:25
4.0
絵画が動く。何これ凄い。普通の実写の映画だと思って見始めたので驚いた。
ゴッホの絵で見たことのある人物がそのままの姿で出てくるので、おぉ!となります。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/04/17 00:00現在
3.4
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
10.29
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
4.29
上映
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
永遠の門 ゴッホの見た未来
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
炎の人ゴッホ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
ゴッホ 真実の手紙
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
ゴッホ:天才の絵筆
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
ヴァン・ゴッホ~最期の70日~
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ゴッホとヘレーネの森 クレラー・ミュラー美術館の至宝
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ゴッホ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
セザンヌと過ごした時間
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ヴァン・ゴッホ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
世界で一番ゴッホを描いた男
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ゴーギャン タヒチ、楽園への旅
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
私は、クロード・モネ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ターナー、光に愛を求めて
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ザ・ポスタリスト ~伝説の絵師~
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
© Loving Vincent Sp. z o.o/ Loving Vincent ltd.