シベリアからの手紙の作品情報・感想・評価

シベリアからの手紙1958年製作の映画)

Lettre de Sibérie

製作国:

上映時間:61分

3.7

あらすじ

『シベリアからの手紙』に投稿された感想・評価

3.6
働く人々の映像に“幸福な労働者”とナレーションしたあとに、同じ映像を使って”奴隷のような姿で働く労働者”とナレーションするシーンが好き

目黒シネマ「〜クリス・マルケル監督作品特集〜」
過去鑑賞作品
フランス人が見ることが前提となっている
編集とても巧いと思う。終盤に呪術的イメージから科学的イメージを接続させてあの終わりに持っていくのは巧い。
Yuhi
-
シベリア行きてえ
jumbo
-

シベリアの風景、風俗を映す。ポップなアニメーションもある。途中、睡魔に勝てなかったが、出来心で、手癖で作っているような軽さが心地よく、ぼーっと眺めるように見ていられた。コメンタリー形式による、被写体…

>>続きを読む
あ...
3.6
つけるナレーションで本当に映像のイメージが変わると実感。音とテキストの重要性。
1990
-

黒いキツネ
宇宙ステーションのような街
アニメーションとスライド
アーカイブ

語られる言葉に追随する映像
言葉と映像の紡ぎ
読書と映像鑑賞との狭間



シネマ・エッセイとは
アヴァンギャルドとド…

>>続きを読む
煙
4.0

東志保先生によるアフタートーク付き。非常に参考になった。バルネ・ウィランは反レイシズム。おすすめは他に『美しき5月』『空気の底は赤い』『もしラクダを四頭持っていたら』など。アラン・レネから編集を学ん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事