ちぇんなじぇ

君の名前で僕を呼んでのちぇんなじぇのレビュー・感想・評価

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)
3.0
途中までは見てたけど、ちょっと見飽きておいておいてようやく見きった。
後半戦で親の温かみを感じだしてから急に面白い感じに見えてきた。
こーなんていうか比喩だったり文学的だったり、キレイな言い回しがヨーロッパの映画って多い印象。
多分そういうのを読み取る感性が自分には低い分、途中の退屈さを招いているんだと思う。

とにかく親の途中で勘づいている感じと言わない優しさとお別れをちゃんとさせてげようと2-3段階踏んであるとこに、この映画の温かさを感じた。
良かったでした。

他のユーザーの感想・評価

ゆか

ゆかの感想・評価

3.7
両親が素敵すぎる、、、
終始美しい映像
私もこんなところで住みたい…
りか

りかの感想・評価

3.0
映像が繊細で綺麗だし両親が素敵‪)
ネットにある考察まで読んだらなお楽しめると思うな🎶
あまりにも美しいイタリアの夏。井上陽水の「少年時代」じゃないけど、日本人が田舎の夏祭りとか花火大会にある種の追憶と憧憬を抱くのと同様に、イタリア人もこれを夏の原風景として見るんだろうか。素っ裸で寝ていても暑くもなく風邪も引かなそうな水温と太陽の塩梅と、自転車で駆け抜ける時の緑の強さ。
そこに加わる、かけがえのないひと夏の恋。タイトルの持つ恋の激しさと儚さは、このロケーションも最大限作用していると思わせた。
きわこ

きわこの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映像とか物語の進み方が上品すぎて、いまいちピンと来なかった所も多かった、、だけどティモシーはやっぱり美だしイタリアの風景もとっても美!なんであんなに時の流れが違うんだろうってずっと思ってた!!
最後の暖炉のシーンとかはどういう思いが込められてるんだろう、、とか色々考えたけど、やっぱりちょっと難しい、、お父さんとお母さんがすごく温かいのは伝わった!!
時々虫が飛んでるのが気になったけど、もはやそれも脚本の一部なんじゃないかって思うくらい精巧に作り込まれた映画!って感じ
みみみ

みみみの感想・評価

2.8
出演されている俳優さんがとても綺麗で、音楽も美しく、絵になるシーンばかりだったのが印象的でした。
ただお互いがどうしてそこまで惹かれるようになったのか、という描写があまりなかったような気がして、なかなか感情移入できなかったのも正直なところです。
セリフのない時間も割と多い映画だったので、英語でそのまま理解できるような人であれば、その辺の行間も読めてもっと楽しめるのかなーなんて思ったりしました。
最後オリヴァーが婚約したことを聞いて
ちょっと悲しくなっているのがせつない…
ukia

ukiaの感想・評価

3.0
この作品を美しいと思えるほどの感受性を持ち合わせておりませんでしたすいません
M

Mの感想・評価

4.1
男性同士の恋を描いています。
何よりも爽やかなイタリアの夏、落ち着いたサウンドトラックが魅力的でした。

また同性愛に対する偏見もあまり描かれません。
むしろ最後のシーンには泣かされました。
密かに愛を育む2人が愛らしくて切なかったです。
柚

柚の感想・評価

5.0
自転車のシーンとラストが特に好き、全部綺麗。北イタリアいいなぁ。
gen

genの感想・評価

4.0
北イタリアの街並み、色、ストーリー、音楽、全てが繊細で美しい作品だった…

最後のエンドロールのティモシーの表情と暖炉の静かなはぜる音が余韻…

お父さんとお母さん、なんて素敵な人なんだろう。
終始2人が出てくる印象的なシーンはなくて、このまま知られざる恋で終わるのかなと見ていたら、エリオとお父さんとの会話シーンで、エリオとオリヴァーを静かに見守っていたことが優しく明らかになったとき、本当、どこまでも繊細な映画だなと。


家で見る時は部屋を暗くしてスマホの電源を切って見ることをオススメします。
「君の名前で僕を呼んで」の感想・評価を全て見る

ちぇんなじぇさんが書いた他の作品のレビュー

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

2.0

すっっっごい久々にコナン見た笑
コナンくんと黒ずくめわかったら分かるっしょwって思ってみたら思ったより、黒ずくめメンバー増えてたり、え、赤井誰wってなったりで、コナン好きの友達に聞きながら見てた次第で
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

日本アカデミー賞での記憶があり、ようやく見てみた。
3.11を経験してる人には苦しいと思う作品だった。
色々あった記憶があるのとテレビからの衝撃が残っている中の状態での私でも涙なくは見れなかった。
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

2.5

コミカルだった笑
最後のがんちゃんの引き出物回収w
あの新婦上司の胸ポケットが伏線かと思ったらww
謎の余興の絆生まれたり面白かった。
スピーチは短く。人に迷惑かけない鉄則ですね笑

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017年製作の映画)

2.5

思い出したので記録。
ようやくサブスク落ちてて見たやつ。
分かってても惹かれて行く止められない感じから、過去の彼と向き合ってた1作。
目が慣れてきたのか、グレイ氏がやばく見えなくなってくるやつ笑

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

2.0

そういえばテレビで見たなってあとがき。
ドラマの時から、いやいや、職域wwって思ってたので、まーその延長線上。
期待値低めで見た分特に裏切られた度合いはなかったかな。
あんちゃんの演技の下手さこんなだ
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.0

なんかもっと内容重くないと思って見出したから、お、あ、そうなのかwって思いながら、期待より面白かった。
お互いの感情が出てくるシーンはストーリーとしても、すずちゃんの表情の小さい変化からおっきくなると
>>続きを読む