どこか遠くで起きてることでなく
自分の足元、この地上は
地球という星で起きている
自分のこととして皆が考えれば
こんな現状にはならない筈なのに、
と思ってしまう。
すべてが宇宙の設計した
意図通り…
地球の中で得た思想で人類が地球に及ぼす地球の中で行われてることは地球の管理下で行われていることなのでは?とも思う。地球にとっての人類が役目を終えると滅んでいなくなる話で人類がいる限り地球は滅びること…
>>続きを読む利益、利便性、快適さ。
自分自身が大変な思いをしているわけではないからそういうものへの執着を手放すのが難しいんだよね。私もそう。
でも、変化には痛みが伴うものだけど
ほんの少し変えてみる。
ほんの…
とても勉強になりました。
オイル採掘。目先のお金に負ける。
氷がアイスクリームのように。
昔からわかっていたのに軽視。
ロープで示した厚さにびっくり🧊
雪をみれなくなるか。
下水道逆流むり。
自分達…
日本人はなぜ気候変動に殆ど関心がないんだろう?
戦争で人類が滅びるか、
地球が先に壊れるか。
宇宙にまで移住するだなんて、どんだけ壊せば満足するんだろう?特に世界数パーセントの富裕層(米につい…
ディカプリオが世界を旅して、色んな気候変動の影響を見る旅系ドキュメンタリーだと思いきや、企業や政治家、研究者たちの元へも出向き、様々なインタビューをして、気候変動の課題と解決方法、それぞれの思いを聞…
>>続きを読む[#66]
デカプさんがどんな感じで環境問題に取り組んでるのか、ちょっと気が向いたら観てみような感じで観たいリストに入れてたけど、他の方のレビューにもありましたが、私も同じ理由で今回鑑賞しました。地…
デカプリオが温暖化した地球のいろいろな危ない場所を巡ったり、偉い人に会ったりして、地球の危機を訴えるドキュメンタリー。
オバマと話してたけど、トランプになってから状況は悪化したんだろうな。
森林を…