ぎー

犬ヶ島のぎーのレビュー・感想・評価

犬ヶ島(2018年製作の映画)
3.0
「ウニ県メガ崎市を救うのだ!」
ウェス・アンダーソン特集5作品目。
ウェス・アンダーソンが日本を舞台に作ったストップアニメーション映画。
ストップアニメーションの完成度はいよいよ異常。
狂気的な領域だと思う。
日本が舞台なので、他のアンダーソン映画と比較して一気に親しみが湧いた!
この映画もアンダーソンワールド全開。
空気感はシュールで、感情表現は淡白。
ハマる人にはハマるけど、やっぱりハマらない人にはハマらない。
個人的には、どうしても感情移入し切れなかったし、ストーリーの突っ込みどころが気になって、ハマり切れなかった。
それでも、ステレオタイプ満載とは言え日本のアニメーション表現は凄かったと思うし、芸術としては素晴らしいと思う。

結局アンダーソンにとっては、犬が迫害され、その犬を救おうとする少年がいて、犬が共鳴して、社会をひっくり返せれば背景はなんでも良かったんだろうな。
小林市長がメガ崎市から犬を追放しようとした背景は全くの謎。
先祖の恨みだとしたら、シュールが過ぎる。
ドッグ病とかスナウト病といった設定もシュールで魅力的だったけど。

科学者の渡辺教授は本当にかわいそう。
血清を開発したのに、犬を追放したい市長一味によって監禁され、毒殺されてしまうのだから。
でもやっぱりそこまでする市長の原動力が分からなかった。

1番印象に残っているシーンは、本筋とは関係ないけど、料理人が渡辺教授を毒殺するための弁当を用意する場面。
ストップアニメーションの出来栄えが完璧に火を吹いていた。
その手捌きに思わず目を奪われてしまった。
アニメーションなのに本当に美味しそうだったな。

日本人だからか主人公のアタリ少年の、飼い犬スポッツを健気に探す姿勢は本当に応援したくなった。
辿々しい日本語も魅力的だったな。

とうとう再会を果たしたスポッツの逞しさも良かったけど、ゴミ島で初対面時は犯行的だったチーフがドンドン心を通わせていき、最終的には唯一無二のパートナーとなる流れは良かったと思う。
でもやっぱりあそこまで非人道的な事をやっておいて、アタリ少年の演説を聞くなり全てをひっくり返した小林市長の行動は謎だったな。

あくまでもストーリーではなく、アンダーソンの世界観やその映像美を楽しみたい人にオススメの映画。

◆備忘ストーリー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/犬ヶ島
ぎー

ぎー