mura

三度目の殺人のmuraのレビュー・感想・評価

三度目の殺人(2017年製作の映画)
4.0
先日『シャブ極道』を見て、役所広司の「狂気」の演技はやっぱりすごいなと感心したが、それをここでも見せつけられた。

やり手の弁護士・重盛は、2度目の強盗殺人を犯し、死刑は間違いないと思われる三隅の弁護を引き受ける。当初は「強盗」だけを覆し、死刑さえ免れればいいと考えていたが、被害者の娘・咲江が三隅を慕っていたことを知り、状況が変わる。咲江は三隅をかばい、そのうち三隅も殺人を否認するようになる。何が真実なのか、重盛は混迷を深めていく…といった話。

(以下ネタバレあり)
有能であるが、殺伐というか、狡猾というか。弁護士でありながら真実には興味がないという。ところがその男が、混乱のなかで真実を知ることに取り憑かれていく。そしてしだいに、凶悪な殺人を犯した(と思われる)男と言動が重なっていく。そこが面白い。罰する者と罰せられる者なんて表裏一体だというのか。

そのなかで最後の接見のシーンでのあの描写。しびれるな。

登場人物のことがだんだんわからなくなる。誰が正しいのか。誰が真実をいっているのか。皆がうさん臭いんじゃないかと。そのなかで満島真之介演じる若手弁護士にだけ、一般的な良心を語らせる。ボソッと。なかなか効いている。

ただタイトルも示すように、司法制度の矛盾、いやもう少し根源的な、人が人を罰することの矛盾について問うものなら(そう思えたけど)、ちょっと遠まわり過ぎやしないかと。観念的すぎるというか、哲学的すぎるというか…単純にいえば難しいってことか(笑)

表情への寄りの映像をつなぐのも、役者の微細な演技を見せたいのかもしれないけど、だんだん飽きてくる。その日は疲れていたせいもあるかもしれないけど。もう一度見ないといけないか。

でもその原案を考え、脚本化し、さらに映画につくりあげる是枝裕和はさすがだなと。頭が下がる。

で、斉藤由貴。先日の記者会見と重なるような心底が読めない表情。こういうの上手いなと。くだらないマスコミの偽善で役者の道が閉ざされないことを望む。
mura

mura