れこーど

三度目の殺人のれこーどのネタバレレビュー・内容・結末

三度目の殺人(2017年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

三度目の鑑賞、酔っ払って久々の東京からのレビュー。^_^

羊たちの沈黙でレクター博士が登場した時のことは今でも良く覚えています。こんな犯罪者がいるんだなっていう驚きがありました。
実はこの映画でも新たなタイプの犯罪者が登場するんです。

それは『怒りも恨みも持たない器のような犯罪者』です。この映画に入り込みたいなら、『器』と定義された人物を認識できるかどうかでしょうね。
この映画は、この点において他作品と明らかに違う。
  
 さらに彼は特殊な能力を持っているんです。手を重盛弁護士(福山雅治)と合わせるシーンがありますが、あれは本当に相手の心が読める設定なんです。それは言葉を通さずに感情がダイレクトに伝わるというものです。これに咲江(広瀬すず)は気付いていたフシがありました。


テーマは顕在化してしない犯罪をどう扱うのか。そういう人は刑法で罰することはできないので、そのまま犯罪を犯し続けます。そしてはっきりと外に出てからではもう遅いんです。その時には癒えない傷が被害者側に残ってしまう。

娘をレイプしていた父親、母親は黙って知らぬふり。DVもあったでしょう。最初のシーンでは咲江は顔にアザがあります。死んだ社長は人の弱みに付け込んで薄給で働かせてもいた。刑法で裁けない、裁くのが難しい犯罪があり、犯され続けていたんです。

それを三隅(役所広司)は裁くんです。彼個人の殺人の動機がないのはこのせいです。この映画の一番の核心でしょう。
社会で悪を成す人間は殺されて当然だが、裁かれずにのうのうと生きている。三隅はそういう人を殺す、制裁するんです。


彼の生い立ちは理不尽の連続で自分の無力さとの戦いであり、両親も奥さんも理不尽に亡くなっていった。打ちひしがれてきた彼は器のような存在になり、生まれきたことを後悔すらしている。

そして彼は言うんですね。裁判官に憧れる、と。彼の能力が本当なら検察官や弁護士を必要としないでしょう。

ついに咲江(広瀬すず)が法廷でレイプされたことを証言しようとするが、そうはさせまいとする。そこがこの映画のクライマックスです。この彼女の献身的な提案も彼は拒否する。痛みを感じず、死刑宣告にも平然としている。だから器なんです。普通、器になろうとしてもなかなかなれないですよ。何故なら死刑を前に人は平常心ではいられないからです。刑を前にして三隅は、人の心(咲江の献身)に絆されることにはならない。
彼はこのまま死んでいくんです。
ここにこの映画の極点があるんですね。

無我の境地なんでしょうか。不思議な人だなあと私は思いました。サイコな犯罪者(特にレクター博士など)は日本的ではないですが、この人は日本的な気がします。



こんなに難しい役はめったにないでしょう。
この新しい犯人像を内側から演じた役所広司さん、外から浮き上がらせた福山雅治さん、良かったです。

ちなみにタイトルの[三度目の殺人』は三隅が自身を殺すの意味なのか、それとも重盛弁護士(福山雅治)が死刑になるのを故意に見過ごしたこと(重盛による殺人)なのか、私にはまだ分かりません。
れこーど

れこーど