ハウス・ジャック・ビルトの作品情報・感想・評価・動画配信

ハウス・ジャック・ビルト2018年製作の映画)

The House That Jack Built

上映日:2019年06月14日

製作国:

上映時間:152分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ジャックはサイコパスで、殺人を芸術として表現する
  • グロい描写よりも、人間の執着心や想像力が怖い
  • エンディングが面白く、意味深い
  • ラース・フォン・トリアー監督の他の作品も見てみたい
  • 芸術的なアート作品としての描写がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿された感想・評価


監督は#ダンサーインザダーク や#ドックビル 等鬱映画で有名な
#ラースフォントリアー。
トリアー常連の#シオバンファロン #ジェレミーデイビス 初め、
有名どころだとタランティーノ常連の#ユマサ…

>>続きを読む
miu
4.0

ゾッとするほど.魅力的殺人鬼.ジャック。
12年間の告白。魅了され.狂わされ.果てしなく堕ちる
-1970年代の米ワシントン州。建築家になる夢を持つハンサムな独身の技師ジャックはあるきっかけか…

>>続きを読む
ツ
5.0


【待ちに待ったトリアー監督の新作】


これを観たいがためにだけ一時帰国した。


相変わらず哲学的で知的で、メッセージ性の強い、天才的な作品が今回も完成した。


前回の「ニンフォマニアック」と…

>>続きを読む
ゆき
3.7

ミスター洗練

欲望の赴くまま殺人を繰り返すジャック。彼が「自分の家」を建てるまでの12年間を追う。

物語は彼が抜粋した5つの殺人をたどって進む。
建築家になりたかった、という彼は材料を変え何度も…

>>続きを読む
苦しくなるけど好き

知的ぶった殺人鬼による「俺の芸術」を見せつけられる映画で、要領が悪かったり話が冗長だったりテンポ感が良くない。

何だろう、大して幸福を感じた経験もなく、卓越した才能もない男だけど、死体の家を建てる…

>>続きを読む
か
3.0
ラースフォントリアー、なんか観ちゃいますよね
3.7
難解で解釈が必要な作品だが、描写など凝っていた。レイチャールズの曲でポップに締めているが、歌詞も皮肉が効いてて面白い。
-
グロい!
☆☆.5
2025
中盤から芸術映画になっていくけど強迫性障害のサイコパスは面白かった。
ライリーキーオ。

あなたにおすすめの記事