ぺぺち

パレードのぺぺちのレビュー・感想・評価

パレード(2010年製作の映画)
3.5
表面上では仲良くルームシェアして、みんなそれぞれ秘密や悩みがあるけどこの距離感と関係が壊れないように見て見ぬふりしてうまーく生きてる感じ。
終始不気味な雰囲気漂う邦画で今までに見たことない内容で好きでした。

他のユーザーの感想・評価

Kitty

Kittyの感想・評価

-
原作読んだから見たけどつまらねえ
原作の方がユーモアがあって面白い
淡々としすぎてるなあ
行定勲様の撮り方は好き
話がおもんねえ
2023年、107本目。
初見。

あらすじは割愛。

結構良かった。
藤原竜也が叫ぶシーンでなんか笑ったけど。
おめえいつもそれだな。
小出とか香里奈とか貫地谷とか懐かしいやつしか出てこない。

面白かったポイントは人と生きていく(都会のルームシェア)中でそれぞれが好き勝手やっているように見えるし、そういう風にそれぞれが導いている(演じている)曖昧な関係性を持つグループに客観視点の人物(コイツのキャラクター関係なく)を入れるとみんなで実は気を使いながら保っていた均衡はすごく簡単に崩れる点だった。
スポーツチームの新シーズンで新加入のメンバーによってチームが崩壊するのと似てる。
それぞれの人には言えない事を中心に展開していく中、それでも共同生活をしていく人たちの判断、行動などなど、めちゃ表現できてます。

ただ舞台を都会にして、キャラクターの状況、事情を使ってなんとなーく東京って嫌なところだなって印象を視聴者に思わせる設定には正直うんざり。
そういう作品多過ぎる。

絵は面白くもなんともない。
「世界の中心で愛を叫ぶ」の時みたいな撮影で、スチールもそうして欲しかった。

この内容というか描き方からめっちゃ原作に興味出て調べたら、吉田修一。
原作、未読。
まじで侮れない。
おそらく行定、ほぼ何も考えてない可能性さえある。

10代の時に観ていたらとても反面教師的な良い作品だと思ったんじゃないかと感じました。
形は変わっても意外と現代と通じるテーマでもあり、これを2010年公開、原作はおそらくもっと前。
とても慧眼だと思う。
よってこのレーティング。
まなみ

まなみの感想・評価

3.5
高校生の時に原作を読んで、わざわざ小さな映画館に友達と観に行ったのが思い出に残っている。
その時は本当に人間の生々しさみたいなものを突きつけられた。この作品と出会ったことで少しだけ大人になったと思う。
良さげ

良さげの感想・評価

3.8
数年振り、久しぶりに観ました。
私にとっては何回か観ちゃうくらいクセになる映画です。

ルームシェアをする男女の中に、異端児が現れ、日常が崩れていくお話…?
世にも奇妙な話っぽくもあり、一応サスペンスです。

BGMと、なんとも言えない最後が良いです。

藤原竜也さんはやっぱり藤原竜也さんだなぁ。
記録用

そこの空間という名の世界を守る系作品

4人のルームシェアの中に1人の男が現れ少しずつ事態が変わっていく。

秘密はバレていないと思っていても
もしかしたら誰か見ているかも。
みんな誰かの秘密を知っていても、その空間を守るために何も言わない。
それが最後のシーンなのかな。

伏線が散りばめられていて、分かりやすく回収。
最後はスッキリしました。
Nana

Nanaの感想・評価

4.5
現実と非現実の間を上手に攻めてると思った。こんなシェアハウスも不倫もヒルも犯罪もしたことないけれど、薄い関係下での人間の淡白な関わり合い自体は理解できるし、それぞれの闇が実際身近なものもある為、非現実に見えて入り込みやすい構成になっていたと思う。一人ひとりのエピソードに深く入り込みすぎないのもくどくなくて良いしあと音楽も良かったです。
Sakoku

Sakokuの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最後のガン見が怖い!
でもさすがに殺人犯と一緒に同居したいとは思わないな。
サトルのアザはなんだったんや
tiara

tiaraの感想・評価

3.0
2LDKのマンションに住む、異なる境遇の4人の男女。それぞれ干渉せず、怠慢な生活を送っていたが、ある日その家に新たな男が入居する。そして彼が加わったことで、皆の関係性が徐々に変化していく。

最後だけちょっと予想しなかった展開だったけど、それ以外は退屈🥱
小出恵介久々にみたけど、また色んなドラマ復帰してほしい🥺香里奈も似たような役多いけど結構好き☺️でてる人はいいのになー!!
Tarks

Tarksの感想・評価

4.0
▪️評価基準
⭐︎5 傑作 ⭐︎4 とても良い ⭐︎3 良い 
⭐︎2 良くない ⭐︎1 とても良くない
スコアは0.5刻み
▪️見たきっかけ
原作者から辿り着いた。
▪️見どころ
予想外のラスト
藤原竜也の演技
音楽
▪️その他感想
原作も読んでみたいと思った。
鉄

鉄の感想・評価

2.9
藤原竜也や香里奈とかがルームシェアをして生活する映画。

ダラダラ過ごす若者同士の会話から来るそこはかとないユーモアや、テレビから流れる連続殺人事件と5人が時折見せる闇っぽい部分から来る不穏な空気など、面白くないとは思わなかったんだけど。事件の真相とその後のラストを見せられたところでごめんなさい、「だから?」としか思えなくて。5人の若者の青春群像劇として見てもまぁそこそこって感じで。現代の若者の縮図がどうこうみたいな事を言いたいのか知らないけど、黙っとけと思いました。

その距離で見てたらバレるだろ。
「パレード」の感想・評価を全て見る

ぺぺちさんが書いた他の作品のレビュー

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

2.5

福田作品のノリが若干苦手なので不安だったけど三国志より抑え目だったので最後までみれました。
ミステリーとしてはシンプルでもっと複雑な展開を期待してたので物足りなかった。
衣装やCGはNetflix作品
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

今回も面白かったです!
素人考えだけどこれ普通に撮影するより、色んなアプリやら検索画面編集して作ること多くて大変そう…
前作もそうだったけど次々と情報が集まってきて真相が見えて来て非常にスピーディーに
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

多様性というテーマがすごい分かりやすい映画でした。
母親が「30なんだから結婚すべき」っていう絵に描いたようなふるーい考えの方で言動が強すぎて見てて面白かった笑
多様性と言えど幼稚園児にあの内容の紙芝
>>続きを読む

カルテル・ランド(2015年製作の映画)

3.5

クレイジージャーニー、ボーダーラインと導かれて鑑賞しました。
普通に処刑された遺体の映像やショッキングな体験を語っているので苦手な方は絶対見ない方が良い…なんの前触れもなく出てきたのでめちゃくちゃビッ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

出てくる組織やグループの数が多くて途中混乱した…
気合い入れてスタントなしで実際にやってるシーンと、イーサン以外のキャストのシーンで画の色が違いすぎてメイキング映像見てる気分になった。
カメラ固定して
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

前作より好きだった!
奥さんとその後どうなったのか気になってたのでわかって良かった。

最初の刑務所のシーンからもう腕の力が凄すぎて思わず声が出てしまった。
毎度言ってるけどどこがホントでCGなのか分
>>続きを読む