スティーブン・スピルバーグは、やはり偉大な監督です。
若く新しい才能や、個性的で観客をビックリさせるような作品がどんどん登場していく中で、スピルバーグの気概は健在。
どっしりと腰を落ち着け、周りの状況>>続きを読む
いやぁ、これは…
切ないですわ。
どっち目線で観たらいいんだろう。
父親のジョンの目線?
息子のマイケルの目線?
自分の命が残り少ないと知ったら。
ちゃんと理解できる子供にならば、話しておかなけ>>続きを読む
ネトフリ独占ですが、限定劇場公開されていたので、少し遠征しました。
海辺の街の弁当屋で働くちひろさん。
この街で生まれた人なのか。
どんな生き方をしてきたのか。
元風俗嬢ということ以外、街の人は>>続きを読む
フォロワーさんのレビューを拝読して、とても惹かれました。
今日本が直面している、老老介護問題。
自宅で最後まで生活できるって、1番の理想だけど、ピンピンコロリとは、なかなかいかない気がします。
体>>続きを読む
「少女は卒業しない」を観て、中川駿監督が気になって鑑賞しました。
39分という短編ながら、作品の力は長編にも勝ります。
いや、短編だからこそ、伝えることが真っ直ぐに伝わってくるのでしょう。
この作品>>続きを読む
いよいよフェーズ5に突入したMCU。
ここからが正念場だと思っています。
ゴールがまだまだ見えないのだから。
正直フェーズ4だけでは方向性が定まってなかったし、これからどんな展開になるんだろうと、期>>続きを読む