ロダン カミーユと永遠のアトリエの作品情報・感想・評価・動画配信

『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』に投稿された感想・評価

ロダンのモデルとなった老若男女の中でも代表作のモデルとの交流を作品ごとにストーリー立てて映画化している

鑑賞する側からすると、この映画=ロダンが作品的な観点で愛した女たちというイメージ

特に感動…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ロダンという彫刻家(芸術家)の人となりは初めて知った。肉体から精神を読み取るというか、まさに粘土に魂を吹き込むという感じで驚いた。どうしてそんなことができるのだろうか。またカミーユへの愛が彼を突き動…

>>続きを読む

感想川柳「芸術家 色恋沙汰は 欠かせない」

レンタル店でパッケージ借りでした。。φ(..)


1880年、パリ。40歳の彫刻家オーギュスト・ロダンはようやく国から作品制作を依頼されるようになり、…

>>続きを読む
3.0

ロダンの伝記です。
盛り上がる箇所はないに等しいですが、それなりにしっかりとした映画ですのでなかなか楽しめます。それなりにです。
逆にスカッとしたい方には向かないと思います。
スカッとする為だけの映…

>>続きを読む
3.0

重厚、硬質な一本。いくつものエピソードの積み上げによってジャック・ドワイヨン監督のロダン像が描き出されている。ありがちな内面描写は抑えられ、ドキュメンタリータッチの120分。個人的には深く共鳴できな…

>>続きを読む
記録用です。
そのうち感想書きたいです。
3.0
【】
映画と美術#12『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』▽
https://note.com/chebunbun/n/ncdbd708795f6
芸術家の偏性癖辺り小綺麗に可視化する意図がキモく難点、しかもロダンとその愛人達。

技巧皆無で情熱や行程を説得してくるタイプのためか時代的にモラハラ妄ハラが多く、観る方が地味に地獄いうか、地獄の門。
サンドウィッチマン

あなたにおすすめの記事