ななし

ヴェノムのななしのレビュー・感想・評価

ヴェノム(2018年製作の映画)
4.0

上手くいけば『ターミネーター2』になりえたポテンシャルを持ちながらも、いろいろと惜しい作品。

あたりまえなことだが、本作品の特徴はスパイダーマンシリーズのヴィラン(敵)であるヴェノムを主役に据えたことである。

敵を敵としてそのまま主役にすることもありえたと思うが、そこはやはりマーベル。どんだけお子さまギャン泣き必至のビジュアルで人間を丸呑みしようが、ヒーロー映画であることから逃げはしない。

となると、物語は本来であればヴィランであったはずのヴェノムが、いかにしてヒーローになるかを描くものに自動的になるはずだ。

言ってしまえば、これは、改心の物語である。

本作は、そのことにある程度、成功したように思える。人の頭を喰うのが大好きなめちゃキモビジュアルのヴェノムを、いつの間にか僕たちは「かわいい」とすら思えるようになる。

ひとえにこれは、物語の力、映画の力であろう。
物語には、どんな悪党であれ魅力的に見せてしまえる魔法がある。

ただ、まことに残念ではあるが、ヴェノムが人を喰らう悪党から正義のヒーローになるまでの過程が、やや雑になってしまっていたように思う。

ヴェノムは地球外生命体・シンビオートの落ちこぼれである。自分は負け犬だと思っていたところで偶然、本作の主人公である記者・エディと出会う。

エディはシンビオートを使った人体実験をするライフ財団の巨悪を暴こうとするが、財団側の圧力により、記者の職も最愛の恋人も失う。

ヴェノムはそんなエディに共感する。なぜなら、ふたりとも負け犬だからだ。

それをきっかけにヴェノムは負け犬の立場で地球征服の尖兵となることを辞めて、相棒のエディとともにシンビオートから地球を守ることを決意する。

まさに改心の物語だ。

冒頭のターミネータとの関連でいえば、
ターミネーターシリーズは1と2において、ロボットだから見た目はおなじだけど別の個体というエクスキューズを入れつつ、アーノルド・シュワルツェネッガーを悪役からヒーローへと転進させた。これもメタ的な改心とみることが可能だ。

ヴェノムもスパイダーマンシリーズではバリバリの悪役であったが、本作でヒーローとなった。その点で『ターミネーター2』を想起させる。ほら、けっきょく生きてはいたが、ヴェノムの「最後」もどことなく溶鉱炉っぽさがあるし。

だが、いかんせん、改心の過程が雑すぎた。

ヴェノムがシンビオート内でどういう立場だったのか、言いかえれば、どれくらいの負け犬っぷりであったのか。それがいっさい描写されず、唐突にヴェノムの口から語られるだけだ。これでは観客に伝わらない。

ここをもう少し踏み込んで語っていれば、説得力がでて、もっとおもしろくなったのに非常にもったいない。

あと、実験段階ではことごとくシンビオートと人間の融合は失敗していたのに、なぜあっさりエディは成功したのか(ついでにいえば、アンとライフ財団ボスのドレイクも)。

エディ、ヴェノムのコンビ結成物語において、その点はめちゃくちゃ重要であるのに、いっさい説明されていない。

全体的に説明不足、描写不足が多く、あと一歩乗り切れない。惜しい作品である。

そのくせ、はじめの30分はダラダラダラダラダラダラダラと記者・エディとライフ財団まわりのエピソードを描く。ここがとにかく退屈で冗長。

映画としてはヴェノムがしゃべりだしてからのほうが劇的におもしろくなるのだから、さっさと済ませて、先ほどのヴェノムの来歴にまつわるエピソードに時間を割くべきだ。

でも、このあたりのちんたらした感じは、初期MCU作品の単体ヒーロー1作目にありがちで、なんとなく懐かしい気持ちにもなるのだ。
ななし

ななし