この頃、邦画の監督自己陶酔映画が続いたので、
洋画の一般大衆が感動できそうな映画を選んだ。
やっぱり感動。
黒人初のアメリカ、野球のメジャーリーガーになったリッキー・ロビンソンの物語。
この映画>>続きを読む
「アラビアン・ナイト(千夜一夜物語)」の「アラジンと魔法のランプ」の物語をよくディズニーの世界観で映画化できたと思う。
ディズニーランドなどのアラジン関係のアトラクションも確かこの映画がスタートだし>>続きを読む
13分の短編アニメ、
無声映画ではないけど台詞はほとんど無し。
音楽が良い感じに流れる。
アスペクト比1:1、つまり正方形の画面。
2020年、ブラック企業に働くサラリーマン。
会社を抜け出し、飛行>>続きを読む
1997年制作の近未来映画。
優秀なDNAを持つものだけが優遇させる社会。国籍や肌の色、性別による差別はない。ただ、優秀なDNAを持つかだけ。
子供を産む場合も、よりすぐりの優秀な精子と卵子で子供>>続きを読む
えっ、この映画が各種映画賞独占???
菅田将暉、ヤン・イクチュン…らの演技は素晴らしい。
けど、違う。
この映画、
①回想シーンを多用すれば、登場人物に深みが出てくると勘違いしてない?
②セックスシ>>続きを読む
脱北者の証言をもとにしてつくられたある北朝鮮の市民の物語。
1995年、北朝鮮では裕福な家庭。
日本語通訳をやっている父が失踪後、母と小学生の兄妹は、家族だというだけで逮捕され政治犯強制収容所へ。>>続きを読む