サンキュー・スモーキングに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『サンキュー・スモーキング』に投稿された感想・評価

ブラックコメディ。アーロンエッカートかっこよかったな。なんとなく好きで二回みた作品。
odyss
3.7

【タバコをスケープゴートにする現代社会への諷刺】

ジェイソン・ライトマン脚本・監督作品。 

タバコ会社への批判をかわす役割の宣伝マンを主人公に、タブーの多いアメリカ社会の中で生きる人間の生態をユ…

>>続きを読む
-

※記録用です。

アーロン・エッカート演じるニック・ネイラーは、タバコ業界が作ったPR団体“タバコ研究アカデミー”の凄腕宣伝マン。
禁煙の風潮に逆らい得意の話術と議論のすり替えを武器に、大衆を操作し…

>>続きを読む
xavier
4.0

その男、話術で世間を煙に巻く…
タバコ研究アカデミーのPRマン、ニック・ネイラーは日々マスコミ相手に、禁煙VS喫煙の激戦を繰り広げていた。
彼の天敵フィニスター上院議員は、タバコのパッケージにドクロ…

>>続きを読む
3.7

喫煙シーンを一切披露することなく、タバコ産業で働く主人公たちの奮闘ぶりを描くというシニカルな語り口が堪らない作品。自分が現代の社会から迫害されていることを意識しつつ、ローンのために必死に働く主人公は…

>>続きを読む
ゆう
-
論争の尽きないやっかいなテーマが、こんなに無駄なく軽やかに面白い!!!
監督だれっ?って思ったら、さすがのジェイソンライトマンだった!うますぎる!!!

ロビイストってものの存在を初めて知った映画
ディベートの存在ごと皮肉っているような気さえしてきて楽しく観れる。
しゃべりで稼ぐ。
どう話せば負けないのか?という限定的なゲーム的ディベートの場合、個人…

>>続きを読む
日比谷シャンテ。それなりに面白かった。

2007年に新文芸坐。やはり面白い。
2.7
昔観た映画を再視聴。
当時はなかなか楽しめた印象だったが、
見返すとイマイチな印象。

実はタバコを吸うシーンが1箇所も無い映画。

正直、主人公の議論の仕方は不愉快。
し
3.8
このレビューはネタバレを含みます
シニカルな笑い。
喫煙シーンが出ないのもこれまた一興。
これからも煙草業界支えてください。

あなたにおすすめの記事