あかね

小公女のあかねのレビュー・感想・評価

小公女(2017年製作の映画)
4.1
めちゃよかった!
酒とタバコと彼氏が癒し。
両親が他界し家事代行で生きる。
昔のバンド仲間の家を転々としながら...

物価値上がりの波は胸にささる
タバコ吸わないけど高いよね〜
地味に色んな物値上がりしてるし
よき未來がみえないけど
この話はなんか心地よくみれる。

タバコとウイスキーやめたくないから
家でる決断つよい....
テントで生きるとか怖い....
生きるの大変で家回りながらも
なんとなくみんなの
悩み寄り添っているとゆうか
そこの心地よさ半端ない。
あのきてもいいけどでれなくなるよ?
の一家はがちホラーだね笑
唐辛子わろた笑!!!

トイレの手乾かすやつで
頭かわかしながら
反対側ではオシャレ女子が
香水つけてるカット好み。

ラストもよき。
ホームレス女子だけど
ウイスキー超かっこく飲む〜
なんか濱口監督ぽい余韻残る。

大概、めちゃくちゃ愛してるよ!
といいながら仕事別れした男は
もう戻らないかと思う。

他のユーザーの感想・評価

とみ

とみの感想・評価

4.1
思ってたよりポップなヒューマンものだったんだけど、めちゃくちゃ良い〜

自分に素直に生きる、人生の素晴らしさよ

いかに人が、何かを我慢し何かを諦め、生きているかを痛感させられる
煙草が好きだから吸う、ウイスキーが好きだから飲む。「金がない」とやめる理由になる訳ではなく、生活を調整すれば良い、っていう好きなものを諦めない主人公の真っ当した生き方にかっこよさと尊敬

そして、みんな同じはずだったのに、時が人を変えてしまう事への寂しさ
煙草、酒、賃料、などからも時を感じる
時の経過によって、変わるものと変わらないもの、変わったようで変わってないもの
時間の映画だな〜

友達のお母さんの顔が怖すぎる
なんなんだ
kohei

koheiの感想・評価

4.4
『冬の旅』『ウェンディ&ルーシー』の系譜の上でこの女性の放浪映画を撮ってると思うのだけど、あまり惨めさとか苦痛とかが前面に出てこない。絶対的にこうさせる社会はクソなのだけど、そのなかでも選び取って生きてる姿はかっこいい。こう生きられる人がどれだけいるだろう。韓国のインディーズ映画のクオリティすごい。
sea

seaの感想・評価

3.7
どんな生き方でも本人が満足できればそれで十分だし、美味しい料理は笑顔を産む。
物価の上昇がタイムリーなトピックスだったため身につまされました。同じような状況になったとき自分は何を諦めて何を守りたいのか考えておくのも良さそう

ミソの作る料理が食欲をそそる。ゆで卵と豚を煮たやつ

彼氏がだんだん劇団ひとりさんに見えてきて献血をする省吾、行列に並ぶ省吾、みたいな思いが頭を巡った(ただしチョウ・ユンファさんほどは似てない)
確か5,000円ぐらいだったから頑張ればやってけそうな家賃値上げ額だったけど、執着なくあっさりと家なし子になって、昔のバンド仲間に家を転々とする。住む家はもちろんあるものの、仲間は仲間で、また様々な事情があって、それを垣間見るのも面白く、景色も変わって飽きさせなかった。バンド仲間という割にみんなソムちゃんよりかなり年上に見えたけどw

最後漢江の河川敷でテント暮らししてたのは、ちょっと現実味には欠けたけど、今後不可避なハイパーインフレ、本質的にはスタグフレーションの未来を迎えるにあたり、自分として何を捨て何を守るかを考えさせるという意味においては、現実味があるとも言えたかな。

家事代行能力、特に料理上手って最終的に使える能力かもしれない。料理がんばろうと思った。

またなかなかに好みの韓国作品に出会えて幸せです。ご当地の審美基準に徹底的に合わせて作られた顔よりも、キム・ゴウンちゃんとかキム・ダミちゃんとかこのイ・ソムちゃんみたいなお顔立ちの韓国女優さんが好き。サムジンカンパニーも早く見たい。
avi

aviの感想・評価

4.0
ミソ、突き抜けててカッコ良いしかわいいな。 ふわふわした空気感が良かった。
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.6
多くを求めず一杯のウィスキーと煙草、たまに彼氏にあえればそれだけで幸せ。

でも簡単に値上がりする世の中についていけなくもなり、色々迷ったが賃料を削って住む場所を手放し、お金貯めようと旧友達のもとへお世話になりまーすと渡り歩く。

ちゃんと仕事もしているし身なりはお洒落だし容姿もいい、でも皆が大人になり歩むような道はなんか性に合わない。
あんたいつまでそんな感じなの、が響かないわけでは無いと思うし、悩んではいるとおもうけど、スタンスは変えようがない。

いつも平常心で平気なようだがたまにはくじけることもあるでしょう、そんなときは癒やしの一杯と一服でのりきりましょう。

ちょっと苦しさもあるし都合よくもみえるけどこの感じ好きです、これくらいなら浮世離れと言われても結構じゃないですか。
だい

だいの感想・評価

5.0
映画館で観たかった映画だったな。

やっぱり映画って、現実にはあり得ない特別な世界に没頭できるのがいいんだけど、自分に重ねて観てしまうおはなしも、また、いいなって思う。

音楽もよかった。


イ・ソムちゃん。
まだ『サムジンカンパニー』と『SAVE ME2』しか観てないけど、好きだな。
そして、彼氏役のアン・ジェホンもまた👏
犬

犬の感想・評価

-
お洒落にカラーリングしてるのかと思ったら白髪らしくてそれを抑える為?に韓方薬を飲んでいる設定もよく分からんし、家賃の値上げにより住居を失っても嗜好品を我慢することが出来ない意志の弱さを克服する訳でもないし、中盤の軟禁疑惑に勘付いたときの突拍子もないズームや演出なんかも要らないし、ミソの彼氏がとにかく明るい安村と劇団ひとりを足して割ったような顔だし(それは別にいいだろ)、ラストでミソと関わった人間が『横道世之介』的な人物懐古をするが、ミソはまだその辺でひっそりとホームレスをしている訳で美談とするには役不足であり中途半端な気がする。私用レジに税金、家賃、雑費(韓方薬)で分けて貯金しているのはなんか良いなと思った。
あー

あーの感想・評価

4.0
値上げの波が襲ってくる中で娯楽は生活に不可欠ってことで酒とタバコはやめずに家を手放すのはつよすぎる笑
ホームレスしてる彼女の方が一生懸命働いている人たちよりも幸せそうに見える瞬間があるという皮肉
ラストシーンが良すぎる
大学院行くからあと二年猶予あるけど働きたくね〜
「小公女」の感想・評価を全て見る

あかねさんが書いた他の作品のレビュー

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

4.0

ネトフリでウェスみれて幸せ。
相変わらず世界観ははなまる。
キャラメル食べながらみたくなる。
ウェスらしいといえばらしいし
うーんといった感じもあるが
この尺なら良いのではないか。

平日のこの時間に
>>続きを読む

ボス・オブ・イット・オール(2006年製作の映画)

4.0

まじでありがたい!!
大量にユーネクに入ってきて
キングダム行きたくても
座席に何時間も座れないこと
めちゃ考えてたから超うれしい🥺

この監督で1番大好きなのが
メランコリアなんだけど
こんなコメデ
>>続きを読む

ハウス・バウンド(2014年製作の映画)

3.9

ミーガンがあまり
興味なかったのだが
こちらは高評価で
きになってた🥹💓
ニュージーランド産なんだ!
相変わらず最高の国で
いつかいきたい🥺!!

これまた屋敷がいい感じ。
喋るクマの人形燃やしたり
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

4.1

まじでこの映画なんなの!!
この名作?を3だけ何故か
みていなかったので🥹!!

まじでスーパーの店員がどうした案件。
この人生だけは
世の中誰も真似できない!!
だんだんと逞しく?
キワモノぷりっを
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

新作まだ観れてないんだけど
初期をみてなくて
これを機に今更予習!!

1ってデパルマだったんだー!
トムクルーズあたりまえだけど
まだ若い!細い!

てかこれをみて衝撃を得た。
今みてるシリーズ別も
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

3.9

とうとうラストになってしまった泣
もう何が起きてもぶっとび!で
受け入れ体制が出来てしまった。

しかし!宇野さんでてるじゃん!
そうだよね..これで他の作品の
あれこれ納得!!
宇野さんでてるだけで
>>続きを読む