ももももももたろう

生きてるだけで、愛。のももももももたろうのレビュー・感想・評価

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)
4.3

なんで生きてるんだろうね。

何不自由ない生活ができて、大切な家族も友達も、好きな人もいて楽しい瞬間は沢山あって。
でも、時々喉の奥を掻き毟りたくなるようなどうしようもない虚無感に襲われて。
苦しくて、理由もなく寂しくて、
叫びだしたいような、走りだしたいような衝動に駆られる。

自分が前述した自分に飲み込まれてしまったら、寧子のようになってしまうのかもしれないと漠然と思った。

みんな誰しもこういう風に感じる瞬間があって、それでもみんなそれを表に出さず隠して生きているのだとしたら、自分も隠していかなきゃと思う。みんなは我慢してるのに自分だけ喚き散らせないなと。
逆に、周りの人達にはこういう瞬間が無いんだとしたら、無いでまた話せない。

最初のほう、寧子のつなきに対する態度は如何なものかと思っていたが、つなきは寧子からして自分の感情の丸裸な部分を晒せる唯一の人だったんだと解釈した。

寧子は人一倍繊細で、生きづらそう。
彼女は他の人から見たら普通じゃなくて、当たり前の生活を送れなくてなんだか可哀想に映るかもしれない。
寧子自身も
「自分は自分と別れられない、付き合っていくしか無い、でもあなたはわたしと別れられる、いいなぁ。」(ちゃんと覚えてないけど、こんな感じの事を言っていた。)
自分が自分として生きていくことに否定的に思っていた。

しかし、自分の丸裸の心を出せる。そんな人にひとりでも出会えたこと、それはとっても幸せなことなんじゃ無いかと思った。
出会うことの無い一生を過ごす人の方が多いであろうなかで。

どんどん服を脱いで行って裸になる演出は見事だった。
彼女はどこまでも素直で人間臭くて綺麗でかっこいい。

つなきと本当に分かり合えた場面は、
大きくて暖かい、でもどこか儚い「愛」というものを可視化してくれたように感じた。

作中に何度か出でくる印象的な台詞。
「生きてるだけで、疲れる」
疲れるには何かしら理由がある。
理由なしには疲れない。
自分では理由はないけど疲れるなぁって思っていたとしても、そこには自分でも気づいていない何かが存在していると自分は考える。
彼女の場合はそれが愛だったのかなぁ、
だからタイトルは
「生きてるだけで、愛」
なのかなと思った。
勝手な無理矢理な解釈かもしれないけど