食に関する知らなかった事実に圧倒される。並列に並べられる事実の羅列に消化不良気味。編集に意図を持つことを潔しとしなかったとも理解できるけど、エンターテイメントとしてはスパイスが足りないかも。絞って、…
>>続きを読む安価な食べ物にはそれなりの理由がある。使い捨ての精肉工場の従業員、自分で歩けない鶏、新鮮な野菜よりも安いファストフード…食が抱える負の部分が浮き彫りに。取材拒否されてばかりだったのが印象に残る。トウ…
>>続きを読む食に関するドキュメント映画。
食が工業化している現代を学ぶ事ができます。
動物や植物たちの命を感謝しながら頂こうと感じます。
モンサントなど大きな会社を批判する事ができるのが、アメリカの懐の広…
DVDにて鑑賞。
まず、何かを食べながらの鑑賞はオススメしない。笑
今までは、安く買えて満腹になる食べ物ばかり選びがちだった。しかしこれを観ると、食の選び方、考えが変わる。
幸いにも今はま…
もはや工業化社会の恩恵に与らずには生きていけない私たちだが、生活を豊かにしてくれる(と国家や企業によって信じ込まされている)工業化が、動植物や労働者を苦しめ、巡り巡って私たちをも苦しめている実態があ…
>>続きを読む