京都造形芸術大学映画学科によるプロジェクト“北白川派映画芸術運動”により製作された北白川派第6弾作品
京都市内を走る路面電車嵐電を舞台にファンタジーなラブストーリーらしい⁉️
難しい😅ファンタジー過…
嵐電を中心に展開する様々な人間模様をほわっと描く淡いファンタジー。学生の頃京都に住みながらほとんど利用することのなかった嵐電ではあるが乗った時の思い出が悶絶級の甘酸っぱくビターなことと相まって物語へ…
>>続きを読むファーストカットがとても素晴らしかっただけに肩透かしくらったけど、終わってみるとなんかよかったよね、というか憎めない映画です。本読みをする2人が憎めないのもある。電車と駅の出たり入ったり、行ったり来…
>>続きを読む映画は電車のようなもの。観客をゆらりゆらりと乗せながらどこまでも進んでいく。
冒頭の夜の駅のショットの見事さ。ここから映画が走り出す予感に満ち溢れている。駅の中にある一方通行の回転式の入り口のクル…
すっげえ独創的!画面から目が離せない!
出し抜けに挟まれる明るい音楽も効いている
唯一の無二の空気感
一般的に、青春映画といえば20歳前後の男女が織りなすストーリーと考えられるけど、これは登場人物…
Kyoto University of Art and Design