まぁや

いつか輝いていた彼女はのまぁやのレビュー・感想・評価

いつか輝いていた彼女は(2018年製作の映画)
2.0
MINT mate boxをイントロデュースする企画として製作された映画だろう。監督は当時まだ学生で、学生最後の作品として発表されている。若い女性監督自身が強烈に感じていたにちがいない。そんな世界観を感じる作品である。

同じ教室で、制服を着て、置かれている環境は同じでも、すでに才能の優劣は明らかにされつつあり、これから自分の道を生きていこうとする彼女たちにとっては、ほとばしる自らの感情やエネルギーに翻弄されて、他者と自分のあり方について、折り合いがつけられない。。

この苦しさは、、見ていて息苦しい。だけど、誰もが感じて歩いている道だろう。

考えてみれば学校という場所は残酷だ。自分の才能に気づいて育もうとする前に、圧倒的な他者の才能を見せつけられて、自身を見失ってしまいやすい。

映画の中で芸能を目指す彼女達は、仲良しグループを装いながら、お互いの一挙手一投足に絶えず注意を払っている。みんなが心、ここにあらずで他人の人生に振り回されている。

唯一、その世界を俯瞰して独自の視点から、彼女たちと少し距離を置いている『茜』すら、はげしく『マホ』に囚われて、自分の人生の主導権を『マホ』に明け渡してしまっている。。

シーソーゲームのような関係性から抜け出したのは唯一『マホ』だけだったのかもしれない。

わたしは、後味の良さを映画に求めている訳ではないので、ほろ苦さを味わいつつ、MINT mate box、マホのキャンディのような甘い歌声で余韻を楽しめた。

追記
MINT mate boxを魅力的にイントロデュースできたか?
否。

監督の心の底に、滓のようにつみかさなった淀みの表現として、この企画が採用されちゃったのかなと個人的には感じました。。

小倉青さん。名前の通り透明感のある、そしてユニセックスな魅力を発揮しています。
回顧シーンで、路上から学校の屋上に佇むマホを見上げるシーンは、少年のような表情と佇まいで、ドキッとしました。
まぁや

まぁや