ちゃわ

ストレイ・ドッグのちゃわのレビュー・感想・評価

ストレイ・ドッグ(2018年製作の映画)
2.9
正直、よくニコール・キッドマンがこの役を引き受けたなあ...と思いました。メイクで人はこんなに変えられるのか。すごく疲れ果てた顔でビックリしました。
ニコール・キッドマンのイメージ的に育ちの良い、古風な英国の女役ってのが多い中、新境地を目指したかったのかなあと思いました。
終始madnessが全開で、正直なんでそこまで?って感じもしました。

他のユーザーの感想・評価

最後まで気が抜けずに見れるだけに、キャラが弱いのが残念。ニコールキッドマンは細かなところまで良く演じてると思うがキャラ自体がオーソドックス。もう少し魅力的なら結構な傑作になったのでは?と思います。
fkr

fkrの感想・評価

3.5
@CS/BS 面白い。序盤の事件現場の使い方にも驚いたし、最後の切なさが凄まじかった。
とりん

とりんの感想・評価

3.0
2021年69本目

思ってたのと少し違う内容だったかな。
「ブレイブ・ワン」のような重く悲しい復讐劇のようなものを想定していたが、シリアスすぎる内容でもなく、ストーリー的にかあまり内容に入り込めずに終わってしまった。
話的には1つの殺人事件から始まり、その事件を追うようなストーリーと過去のある組織、人物への復讐へとつながるストーリーの2つの時間軸で展開していく。
復讐へ結びつく今とシンクロするように過去が描かれるので、うまく対比ができるようにはなっている。
ただいかんせん復讐動機もまぁそれなりのありふれた感じだし、何より現代のベルの身勝手さがあまりにもすぎる。
潜入操作する先の組織の悪さがあまり描かれてないけど、FBIの潜入捜査というのもよくある話だが、武力行使の強盗グループに潜入捜査するかね。しかも2人でカップル役として、まずそこにも納得はいかない。
そこでそのまま本当に恋が芽生えたというのもなんか腑に落ちない。
そして金に目が眩んで、最後の強盗成功で金持ち逃げ、失敗で組織を裏切るというなんともご都合主義な感じもFBIとしてどうなのか。
それだけ2人の愛が深くなったのかもしれないが、そこも大して描かれないし、いつそうなったかも意味不明。
現代ではベルが自分勝手のやりたい放題。そんな自分本位で動く刑事がいるかよ。よくこんなで15年も続けてこれたな。
バディのアントニオが良い人すぎる。てかなぜ他の上官などから止められないか、無視できるのか、ここまでしたら剥奪ものではと思う。
娘との確執もイマイチ表現しきれてないし、元?夫との出会いも全然描かれない。説明全くないからイーサン誰だよってなる。
サスペンス寄りかと言われると全然そうでもないし、復讐劇ならアクションはと言われるとそれもほぼなく、血みどろさすらない。
カメラワークは好きではないが、全体の雰囲気は悪くないし、何よりニコール・キッドマンの演技がすごい。
知ってても最初誰かわからないくらいやつれてたし、それを上回る体当たりな役どころ。
これだけでもまぁ見応えはあったかな。
むしゃくしゃして見た。そういう勢いでもないといつまでも積みっぱなしだろ、という予想通りで鑑賞前むしゃくしゃとは異なるむしゃくしゃが残って、話が違うのでは。って感想が残ったんですが。

誰もが開口一番触れたくなる主演の顔面にほどこされる特殊メイク、必要性は理解するものの、だったらそもそも違う俳優でいいんじゃない? そこまでして描きたかったテーマ、キャラクターの美醜に左右されるものです? シー・ハルクことタチアナ・マスラニーがいかにもブレイク前の小さな役で健闘していたから尚更思ったんですけど、「美醜にこだわりたくない」って言外メッセージで言い過ぎるから逆に「こだわってんなあ」ってバレるのよね。

最終盤に母娘間で語られる雪の日エピソードなんか、本来もっと効くべきなのよ。「トム・クルーズの嫁」から「トム・クルーズの元嫁」に肩書き変わったあの頃から推す者として、トキにかけることばを持てないラオウのように(「効かぬ。効かぬのだ」)ニコールにかけることばに詰まる俺たち回。

……そういえば『イーオン・フラックス』(2005)にも世紀末覇王感あったし、北斗神拳の何かを実写で撮る場合は本作監督も候補に入れていただくのがいいとは思いました。
しんじ

しんじの感想・評価

4.6
上質フィルムノワールですやん!
トーンは単調だけど、メリハリが素晴らし!
ほんで邦題も失敗してなくてむしろ良い気がする!
ポスターのB級脳筋感どうにかならんのかな笑笑
TF

TFの感想・評価

2.5
 一度途中で寝落ちした🎞


 ニコールキッドマン主演
 期待しすぎたせいか
 個人的にはイマイチ•••
 


 エレン(キッドマン)は、
 ギャング組織への大掛かりな
 潜入捜査を行い、自身のミスで
 捜査は失敗•••
 物語はその17年後から始まる
 エレンは、過去の失敗を
 引きずったまま酒に溺れる日々
 娘にも疎まれ職場の中でも
 厄介者扱い、まさに捨て犬
〈ストレイドック〉

 んー、キッドマンの老け顔メイク
 なんか、顔汚しただけの感じ😕
 役者の幅を広げたかったのかも
 しれないが、ちょっとガッカリ😮‍💨

 登場人物も、分かりづらく
 物語に引き込まれないまま終了

 話自体もつまらんかった•••




 
 
「ストレイ・ドッグ」の感想・評価を全て見る

ちゃわさんが書いた他の作品のレビュー

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

メタバースの空間を自由自在に行き来できる娘は、心が壊れてしまい、nothing matters. この世に何も重要なことはないと、虚無感に陥っている。
母のエブリンは、税務署にいる時に、アルファの世界
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

ノマドの人は、別れ際にsee you down the road(またいつか)と言う。さよならは言わない。
Amazonの冬季バイトに始まり、RV車の宿泊施設、ビーツの収穫など、季節労働を転々としなが
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.0

カリフォルニアで、ひよこ鑑定士の仕事をしていたが、農家になるため越して来た。

しかし、そこにあるのはトレーラーハウスと50エーカーの何もない、ど田舎の土地。

話が違うじゃない、と嫁。
口を開けばケ
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.0

アイデアとしては斬新だし、時代に沿ったテーマだと思うけど、本当に観ていて辛くなりました。
自分で最後の日を決めて、人生で最後のご飯を食べて、朝起きて、顔を洗って、服を着て、処置する場所に行く。
そんな
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

最高にカッコよかったです。
まずは音楽。当時のままのビート音でテンション上がります。
そして、トム様。36年経ったとは思えない、白い歯、眩しい笑顔、整えられた体型に、白のTシャツが似合う似合う!
これ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.5

いつも14:00にパブでビールを飲む仲だった友人から、突然絶交したい、お前の話は面白くない、残された時間は作曲したり、静かに暮らしたい、と言われる。
しかしここは小さい島。人が集まるところでは常に遭遇
>>続きを読む