僕たちは希望という名の列車に乗ったの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕たちは希望という名の列車に乗った』に投稿された感想・評価

Yuki
4.0


良かった。本当に勉強になった。

世界史は選択してなかったけど、机上のことじゃなくて、大学生っていう身近な存在(まあもう学生じゃなくなってしまったけど)を主役にしたからこそよくわかった。

若いか…

>>続きを読む
れい
4.9
思想とか信念がここまで人の核となってたのは今の僕たちにはわからないけど、映画の中で分かるような気がした。持ちたいと思った
ずっとみたかったやつ
たら
4.0
記録
緊迫感があった。
4.3

強烈な映画でした

何より己で考えて動かず
職務を全うするだけで疑いを知らない
脳死スーツにはなりたくない

己を否定しないためだけの、偽物の
他者への期待も気持ちが悪いが、
やっぱり自分の子供とな…

>>続きを読む
y
4.0

NHKバタフライエフェクトみたいな映画。
という表現が正しいのかわからないけれど、西と東のとんでもないドラマ。
壁ができる以前はこうして行き交いできていたのか。
何というか、これから日本もどうなるか…

>>続きを読む
真一
4.5

 大切なのは正義の実現か。それとも生活を守るための保身かー。旧東ドイツの高校生たちと家族の葛藤を描いた本作品は、現代日本に生きる私たちにも様々な示唆を与えてくれる良作です。旧共産圏の怖さと陰鬱さだけ…

>>続きを読む
『ドイツ統一の日』に鑑賞
mayy
-
当時の息苦しさとか今の自分とか当時のこのクラスメイトの意思の強さと信念か色々と考えてしまう、考えても考えても答えが出ない
4.2

冷戦下、日々、自由が無くなっていく。政府に睨まれたら最後、自分だけでなく家族、親族にも類が及ぶ。
そんな時代の東ドイツで起こった、若さ故の友情に対する切ない「仁義」の物語。

現在のアメリカを見てい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事