関わりたくなくても、価値観念が異なる他者から否応なしに参入される。彼らには彼らの生活があり、憂鬱があり、苦悩があるのかもしれない。それでも相容れぬ他者、相容れぬ意見に占められる社会の中で私という存在…
>>続きを読む個性的だけど、そのへんにもいそうなキャラがたくさん出てくる
空気を読まなきゃいけないノリ、男も女も外見がどうのとか、相手に合わせて無理するとか、全部くだらない。「自分も含めて」。
みのりの真っ直ぐで…
没頭できることや目標も特になく虚無感が募る日々を送る人達が沢山出てくる映画。そして大半の人間は虚無感を誰かのせいにして、来るわけもない人生のビッグバンをダラダラと待っている。モラトリウム的なただ誰か…
>>続きを読む二ノ宮隆太郎監督作品は『枝葉のこと』を観たいと思いつつ、今作の方が先に観ることとなってしまいました。
予告も何も情報は一切入れずに観たので、初めは????この人達がどう関わってくんの?って気になっ…
思っていることを言葉にするには、
周りの空気を読まないといけない。
思っていることを心に留めれば、
何を考えているかわからないと言われる。
不器用だけど真っ直ぐで、
可愛いけれど武器とせず。
言葉…
身構える
威嚇する
牙を剥き出して
自分が強いと錯覚させる
でも鏡に映る自分は泪を流して
口をヘの字にして
頭を抱えて現実から目を去らす
強いとはナニか
立ち向かうとはナニか
「お嬢ちゃん」なんて言…
©ENBU ゼミナール