ピートロ

一分間タイムマシンのピートロのレビュー・感想・評価

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)
3.4
6分のショートフィルム。
2014年といえばタイムリープものの傑作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』公開年。
タイムリープによる歴史改変で未来(現在)が変化するというのはよくある設定だが、本作では(割愛)。
そのアイデアをあらためて映像化されるとそれはそれで面白かった。

他のユーザーの感想・評価

ある意味で皮肉だ。
1分間で打開する能力や知識のない人間は
50年かかっても多分何も打開出来ない人間なんだろうと思い知らされる。
怖いね。
Monisan

Monisanの感想・評価

3.3
観た。

タイムトラベル、タイムリープに脚本家が惹かれるのは何故なんだろう。

上手くいかない瞬間、ボタンを押して1分前に戻る。これってリアルには役立つかも知れないけど、楽しいかな?
更に言うと映画の脚本としてそのモチーフ、面白い??

短編はすごい好きだし、応援したいけど。短編である必然性もあまり無いし、残念。
Maya

Mayaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムトラベルを使って口説こうとする彼、システムを理解してなお使ってみる彼女。
2014年制作のショートフィルム。
いまでは定番となったタイムループもの。
6分間にきれいにまとまってはいるけど、それ以上でも以下でもない感じ。
当時に観ていたらまた違った印象だったかも。
なっ

なっの感想・評価

3.7
ベンチに座っている2人の会話を眺める映画

6分間だから展開早くて良き

タイムトラベルについての新たな視点

あの形の弁当箱欲しいなあ
とぅ

とぅの感想・評価

3.8
タイムトラベルをそんなふうに捉えるの面白い、
量子力学の世界ってもしかして面白いのではとか思ったけど簡単に説明してくれるなら面白いかな(^^)(^^)
5分間のショートストーリーだけど、満足度高い。

会話の妙やタイムトラベルの解釈など楽しめる。
2023年08月04日Amazonプライム、無料配信。
5分の映画。
好きなタイムトラベルもの。
なかなかいい!
ツイッターで話題になっていた、たった6分の映画。ショートショートと言って良い。
展開がとても早く、結末も興味深い。
鮨若丸

鮨若丸の感想・評価

3.5
キュッとまとまってるタイムトラベル^_^長編も見てみたい^_^
「一分間タイムマシン」の感想・評価を全て見る

ピートロさんが書いた他の作品のレビュー

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.3

たいていのシリーズ4作目なんてマンネリ感があるものなのに、まさかシリーズ中一番面白いだなんて!
約3時間という長尺でほぼアクションだけの構成なのに、アクションのアイデアがてんこもりなのでまったく飽きな
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーを多く手掛けてきた監督が、どんな劇映画を作るのか興味があったが、クライマックスまでに登場人物たちに感情移入させるにはある程度長尺が必要だろうし、題材が強いので演出も抑えがちにするだろう>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

初期新海作品の焼き直しといった趣で、既視感たっぷりだし、いかにもなシチュの詰め合わせだけだと正直ものたりない。
まあでもエモいことはエモいのでエモさチャージはできた。
それにしてもなんでヒロインはウラ
>>続きを読む

五等分の花嫁∽(2023年製作の映画)

3.8

修学旅行(TVアニメ)から学園祭(劇場版)の間の日常回。前後編に分割され2週にかけて地上波で放映された。
一花と三玖はフィーチャーされないのでファンのかたは残念。
もうすでにみんな風太郎に惹かれている
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

絵も可愛く原作ゲームへの愛も感じられ、「こまけえことはいいんだよ」精神のストーリー展開もスピーディーでよかった。
ただ完全に子供向け作品なので、大人視点のままでのぞむとものたりない。
アニャは好きだけ
>>続きを読む

自分革命映画闘争(2023年製作の映画)

3.5

神戸芸工大映画コース教授・石井岳龍が生徒らとともに作品を作り上げるドキュメンタリータッチなカオス劇。
パッチワークのような自由闊達な構成は面白いが、ひとつひとつのシーンが冗長なのがちょっとつらかった。
>>続きを読む